1,800円以上の注文で送料無料

「超」入門相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか ブルーバックス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「超」入門相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか ブルーバックス

福江純(著者)

追加する に追加する

「超」入門相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか ブルーバックス

定価 ¥1,100

330 定価より770円(70%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2019/02/13
JAN 9784065149089

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

「超」入門相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・光の正体は電磁波。波、粒子両方の性質を持つ ・特殊相対論は光速度不変の原理、特殊相対性原理(慣性系内では同じように物理法則がはたらく)から成る ・物事は確率的に生起する⇔神はサイコロを振らない ・物事は連続的ではなく離散的に生じる ・高速に近い速さで動くものは、観測者に比べてゆっくりと時間が進む(=ウラシマ効果) ・双子のパラドックスは、宇宙船が慣性系でないため成り立たず、宇宙船に乗っている方が歳を取らない ・質量をもった物質のまわりは重力により曲がっており、光は(最短経路を進むため)曲がった空間を直線に進む ・ブラックホールは成長し蒸発する ・アインシュタイン方程式によると、物質の運動は時空の曲がりに依り、時空の曲がり方は物質の運動に依る ・地球は50億年後くらいに膨張した太陽に飲み込まれる。数百億年後に銀河群が合体しひとつの大集団になる。10の34乗億年後には陽子が崩壊する

Posted by ブクログ

2022/09/05

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000086331

Posted by ブクログ

2021/09/25

わかった気になってるだけな気もするが、非常にわかりやすくすらすら読めた。 特に宇宙についての部分は知らなかったことが多くタメになった。 光速で動くことに関しては直感に反することが多く、難しいがそこが面白い部分でもあると感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品