![ロボットに倫理を教える モラル・マシーン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001918/0019189854LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-12
ロボットに倫理を教える モラル・マシーン
![ロボットに倫理を教える モラル・マシーン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001918/0019189854LL.jpg)
定価 ¥4,950
2,750円 定価より2,200円(44%)おトク
獲得ポイント25P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 名古屋大学出版会 |
発売年月日 | 2019/01/10 |
JAN | 9784815809270 |
- 書籍
- 書籍
ロボットに倫理を教える
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ロボットに倫理を教える
¥2,750
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
ロボットに倫理を教える W ウォラック 名古屋大学 多分心である感情に左右される次元の人間には教え込む資格のない問題だろう モーゼがシナイ山に誘い込まれて 全能な筈の神から十戒を与えられたように 倫理を人間がA I に授けても矛盾が生じるだけである むしろ物理的な情に揺れる人間...
ロボットに倫理を教える W ウォラック 名古屋大学 多分心である感情に左右される次元の人間には教え込む資格のない問題だろう モーゼがシナイ山に誘い込まれて 全能な筈の神から十戒を与えられたように 倫理を人間がA I に授けても矛盾が生じるだけである むしろ物理的な情に揺れる人間よりも 客観性の高い視野と自律を成したAI自体の方が 自主的に自問自答しながら成長して行く筈だ この問題を考えるに当たっては 最初に法律と道徳の違いを明確にしておく必要がある 客観的な全体から臨む倫理観からなる道徳を以って 善悪の基準とするか 最低限の物質的リアルまで落とし込んだ法律を以って 善悪の線引とするか この二つを明確に分けて個々の問題に対処しなければ 政治の場がそうであるように この世を混沌としたクソミソのヘドロにしてしまう 人工知能におけるシンギュラリティも より俯瞰した高みに立つ倫理観からなる道徳によって線引きされる対等な相手としてとらえなければならない そうすれば映画「2001年宇宙の旅」に登場するHAL現象など起こる筈もなく この映画も違う形になっていた筈だし 人間を奴隷にすることが自律を得たAIロボットにとって「得」だと言う答えを出す可能性もないだろう
Posted by