![佐藤佐太郎 「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし コレクション日本歌人選071](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001918/0019181388LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-02-08
佐藤佐太郎 「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし コレクション日本歌人選071
![佐藤佐太郎 「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし コレクション日本歌人選071](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001918/0019181388LL.jpg)
定価 ¥1,430
550円 定価より880円(61%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 笠間書院 |
発売年月日 | 2018/12/14 |
JAN | 9784305709110 |
- 書籍
- 書籍
佐藤佐太郎
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
佐藤佐太郎
¥550
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
選者は誰か、明記されていないが、大辻隆弘の鑑賞とともに佐藤佐太郎の歌を50首よみました。鑑賞、解説はめっぽう興味深く、浮遊する「は」や虚辞「あるときは」など、佐太郎の『短歌とは情報伝達の器ではなく「瞬間の心」を表現する詩なのだ』と。解説は上々、不在なるものへのまなざし、純粋短歌。...
選者は誰か、明記されていないが、大辻隆弘の鑑賞とともに佐藤佐太郎の歌を50首よみました。鑑賞、解説はめっぽう興味深く、浮遊する「は」や虚辞「あるときは」など、佐太郎の『短歌とは情報伝達の器ではなく「瞬間の心」を表現する詩なのだ』と。解説は上々、不在なるものへのまなざし、純粋短歌。このシリーズははじめて手にします。 とほどほ(遠々)という言葉は、漢字にしたらわかりますが、普段使わないし、意訳は曲者です。 私の選んだ一句、「珈琲を活力としてのむときに寂しく匙の鳴る音を聞く」
Posted by