1,800円以上の注文で送料無料

よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第3版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第3版

大藤幹(著者)

追加する に追加する

よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第3版

定価 ¥3,080

385 定価より2,695円(87%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マイナビ出版
発売年月日 2018/12/03
JAN 9784839965471

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第3版

¥385

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/22

マナブさん(@manabubannai)が ブログで紹介されていて読みました。 ドットインストールでの動画学習と並行して読んだので、 どちらかというと動画で既に学んでいたことの復習 という感じになりました。 以下この本で学んだことの覚え書きです。 ・HTMLでデザインまでや...

マナブさん(@manabubannai)が ブログで紹介されていて読みました。 ドットインストールでの動画学習と並行して読んだので、 どちらかというと動画で既に学んでいたことの復習 という感じになりました。 以下この本で学んだことの覚え書きです。 ・HTMLでデザインまでやっていたころにくらべて、 CSSが導入されるようになると、 複数ページのデザインを1つのCSSファイルでできるようになった。 読み込みが早くなり、修正も簡単になった。 ・h1の見出しに、h2でサブタイトルやキャッチフレーズをつけるのは、構成として不適切 ・HTMLの規格は変化していて、タグの意味するところが変化することがある ・CSSで1pxは1/96インチを意味する ・widthやheightで指定できるのは、その要素内のコンテンツを表示させる領域。padddingやborderを含まない。 ・多くのスマホ用ブラウザは、初期設定で縮小表示されるようになってる。

Posted by ブクログ

2019/05/27

借りたもの。 初心者でもこれに沿って作れば基本的なソースを書ける。 HTML5 & CSS3の綺麗なマークアップ、ルールを再確認。 フレックスレイアウトの基本構成を丁寧に教えてくれる。

Posted by ブクログ

2019/01/05

タイトルどおり、HTML5とCSS3についての本。 よくあるHTMLとCSSの解説が別々に(前半がHTMLで後半がCSS)載っているのではなく、テーマごとにわけて同じ章でHTMLとCSSを解説しているので、どういうふうに使えばいいのか初心者でも分かりやすいと思った。 最近はHTM...

タイトルどおり、HTML5とCSS3についての本。 よくあるHTMLとCSSの解説が別々に(前半がHTMLで後半がCSS)載っているのではなく、テーマごとにわけて同じ章でHTMLとCSSを解説しているので、どういうふうに使えばいいのか初心者でも分かりやすいと思った。 最近はHTMLやCSSの勉強をやっていなかったけど、大部分はすでに知っている内容だった。ただ、ところどころ音声読み上げを意識した制作方法についても書かれてあって、そういうのは今後、意識していったほうがいいんだろうなと思った(英語の大文字表記は、テキストを大文字で書くのではなく、CSSのtext-transformを使うなど)。 後、古くからある仕様のようだけど、tdタグとthタグの属性にheadersというものがあるというのは初めて知った。見出しとなっているid属性の値を半角スペース区切りで指定するらしい。この指定をすることで、音声ブラウザでもどの見出しか分かりやすくなるのだとか。 それと、tfoot要素の記述順がHTML5.2で変わったということも初めて知った。thead,tbody,tfootの要素じゃないとダメらしい(HTML4の時はthead,tfoot,tbodyの順。HTML5がでた時はどちらでもいいということだったはず)。まあ、そんなにtfootって使うことないけど(多分、今まで使ったことない)。 ちなみに、今回この本を買おうと思ったのは、フレキシブルボックスとグリッドレイアウトについて詳しく書かれている本がほしかったため。この二つについては、CSSの勉強がおろそかになってから普及したのであまりよく分かっていないため、気になっていた。この二つのレイアウト手法については1章分かけて解説してあったので分かりやすかったように思う。ただ、どうも詳細は省いてる感じがしたので、本格的に勉強したかったらネットで勉強する必要がありそう(flexプロパティは3つのプロパティを省略したものらしいのだけど、この本では難解だからと省略されていた。また、グリッドレイアウトについても紹介できなかったプロパティがまだまだあるという記述があった)。 ただ、この二つのレイアウト手法については、対応ブラウザについては明記してほしかった。今後しばらくは、最低でもIE11には対応しないといけない案件が多いとは思うけど、IE11には非対応の記述もあった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品