1,800円以上の注文で送料無料

平成政権史 日経プレミアシリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-15-05

平成政権史 日経プレミアシリーズ

芹川洋一(著者)

追加する に追加する

平成政権史 日経プレミアシリーズ

定価 ¥1,012

220 定価より792円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2018/11/09
JAN 9784532263904

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

平成政権史

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/19

日本の政策、特に雇用や労働に関しての政策の流れを整理したいと思い、手にとった本。本書自体は、「政権」の流れを描いたもので、「政策」については、ほとんど解説がなされていないが、「政策」の歴史を知るためには、「政権」の歴史を知ることも必要だろうということを理解した。 近年の日本では、...

日本の政策、特に雇用や労働に関しての政策の流れを整理したいと思い、手にとった本。本書自体は、「政権」の流れを描いたもので、「政策」については、ほとんど解説がなされていないが、「政策」の歴史を知るためには、「政権」の歴史を知ることも必要だろうということを理解した。 近年の日本では、小泉政権と第二次安倍政権を除けば、長期政権はない。平成に入った頃からの流れを振り返ると(数字は就任西暦年+首相)、89宇野→89海部→91宮沢→93細川→94羽田→94村山→96橋本→98小渕→00森→01小泉→06阿部①→07福田→08麻生→09民主党(鳩山・菅・野田)→12阿部②→20菅→21岸田→24石破となる。 極端に言えば、超短命に終わった宇野首相や羽田首相の時に重要な政策が実行されているはずもなく、逆に小泉首相や第二次安倍政権の際には、善し悪しはともかく、多くの政策が打ち出されているはずだ。また、これも、うまくいったかどうかは別にして、自民党安定単独政権の時、連立内閣の時、社会党を取り込んだ時、民主党政権の時、自民党少数議席政権(いま)では、政権が目指すこと、通せる政策も異なってくるはずである。 政策通史を見る際には、そのようなことも頭に置いておく必要があるのだろう。

Posted by ブクログ

2021/03/29

細川の小選挙区制、橋本の省庁再編や官邸の力の強化、小泉の派閥解体の影響は大きかった。今のところ弊害の方が目立つが。

Posted by ブクログ

2020/09/15

平成30年間の歴代内閣について振り返るのだが、コンパクトにまとまっていて読みやすく、記憶の整理に役立った。 読んだ後、当時のマスコミが作ったイメージとはちょっと違う印象を持った総理もいたり。 特に、仕事や育児に追われていて、ニュースを深掘りしていなかった頃の政権については、どんな...

平成30年間の歴代内閣について振り返るのだが、コンパクトにまとまっていて読みやすく、記憶の整理に役立った。 読んだ後、当時のマスコミが作ったイメージとはちょっと違う印象を持った総理もいたり。 特に、仕事や育児に追われていて、ニュースを深掘りしていなかった頃の政権については、どんな特徴があって何をやろうとしていたのか、改めて確認するいい機会になった。

Posted by ブクログ