- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
ゆきうさぎのお品書き 母と娘のちらし寿司 集英社オレンジ文庫
定価 ¥627
330円 定価より297円(47%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2018/11/20 |
JAN | 9784086802192 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
- 書籍
- 文庫
ゆきうさぎのお品書き 母と娘のちらし寿司
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゆきうさぎのお品書き 母と娘のちらし寿司
¥330
在庫あり
商品レビュー
3.6
22件のお客様レビュー
2024/11/06 碧は母と同じ教員になるために勉強などわ頑張っていた。しかし、突然入院することになり、試験は受けられなかった。卒業後の進路に悩む碧。それを偶然出会った都築がアドバイスしているのを、大輝がヤキモチやいてて恋愛小説やなと思う。確かに人間関係は進展するものやけどな...
2024/11/06 碧は母と同じ教員になるために勉強などわ頑張っていた。しかし、突然入院することになり、試験は受けられなかった。卒業後の進路に悩む碧。それを偶然出会った都築がアドバイスしているのを、大輝がヤキモチやいてて恋愛小説やなと思う。確かに人間関係は進展するものやけどな〜とか思いながら、、、 p244 これからも、彼女が落ち込んだときは料理をつくろう。自分にできることはそれくらいだが、この笑顔を見るためならば、よろこんで腕をふるう。
Posted by
料理が本当に美味しそう! 新しい仲間が増えたことで,料理の幅も増えたように見える。 優しいお話で本当に読みやすい。 末長くお幸せに!
Posted by
シリーズ第七弾。 小料理屋〈ゆきうさぎ〉を舞台に描かれるハートウォーミングストーリー、連作四話+序章&終章が収録されております。 ※今回の巻末レシピは、第四話(表題作)「母と娘のちらし寿司」で、碧と大樹が仲良く一緒に作った“ちらし寿司ケーキ”が載っております♪ 教師になる為に...
シリーズ第七弾。 小料理屋〈ゆきうさぎ〉を舞台に描かれるハートウォーミングストーリー、連作四話+序章&終章が収録されております。 ※今回の巻末レシピは、第四話(表題作)「母と娘のちらし寿司」で、碧と大樹が仲良く一緒に作った“ちらし寿司ケーキ”が載っております♪ 教師になる為に試験勉強を頑張ってきた、タマこと碧ですが、なんと思わぬ急病で教員採用試験を受けられなくなってしまいます。 気持ちを切り替えて私立校の教員に応募するも、狭き門ということもあり苦戦を強いられてしまいますが・・。 就活が上手くいかなくて、凹んでしまう気持ちはすごくわかるので、碧に共感&応援しながら読みました。 そんな碧を心配する大樹ですが、碧が就活の悩みを自分ではなく、“ミスター当て馬”・都築さんに相談したことにモヤってしまいます。(都築さんに相談したのも、偶々だったのですけど) とはいえ、そのモヤった気持ちを後日ちゃんと碧に伝えるところが、大樹のソツのなさというか、出木杉ぶりが現れています。 とりま、このカップルは(そう、カップルなんですよねぇ・・うふふ)、へんにベタベタしていなくて、爽やかで微笑ましいですよね。 そんな訳で、今回は碧の就活の件を軸に〈ゆきうさぎ〉の常連さん達視点のショートストーリーがいくつか描かれております。 個人的には第三話「珊瑚の記念に栗ご飯」の商店会の会長さん夫婦の話がお気に入りでして、結婚記念日(35周年は“珊瑚婚式”というらしいです)に、奥さんを喜ばせる為に、ちゃんと手間暇かける会長さんが素敵ですね。 勿論奥さんの方も会長さんの為に“用意”をしていた訳で、このお互いを思いやる夫婦の姿に心が温まりました。 そして、大樹の叔父・零一さんが新たに〈ゆきうさぎ〉の料理人として働くことになったことで、〈ゆきうさぎ〉のメニューに洋食も増えることになり、洋食好きの私は嬉しく思っております。 中でも“牛肉のパイ包み焼き”は、手作りのパイ生地の中にとろけるように柔らかな牛肉の煮込みが入っているなんて、これは間違いないでしょ!と、思わず食べたくなりました。 ラストは、碧に光明がさした感じの終わり方だったので、希望が見えて良かったです。 あと、何気にミケさんと蓮くんが水面下で接近している模様なので、こちらも気になるところですね~。
Posted by