
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-24-05
面白くて眠れなくなる生物学 PHP文庫

定価 ¥990
330円 定価より660円(66%)おトク
獲得ポイント3P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2018/10/01 |
JAN | 9784569768601 |
- 書籍
- 文庫
面白くて眠れなくなる生物学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
面白くて眠れなくなる生物学
¥330
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
期待して読み始めたのに、最初がDNAの塩基の話。 何が面白いんだかわからない。 そのまま読むのをやめた。
Posted by
教科書の初めに進化をはじめにもってきた方が良いという著者の提案。新学習指導要領からそうなっています。先見の明があったということですかね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「何事にも理由がある」 ほんと、そう。 普段何気なく見ていた生物も、当たり前に思っていた現象も、そうなることにはちゃんとした理由があった。 道端に生えている草花やその草花に止まって蜜を吸うハチ、道の上に行列を作っているアリも、それぞれにとってより最適なものへと進化を遂げていた。そしてそこには常に一貫した原理が存在している。 そうした原理・現象に対して先人たちはHow、Whyと疑問を投げかけ解明しようと試みてきたのだった。 「より有利なものが生き残って子孫を残すので、そういう生き物ばかりになっていく」という、自然選択と名付けられたメカニズム。生物の効率的で無駄の少ない生き方には驚くばかりだった。 「眠れなくなる」程ではなかったし、内容によっては難しくて理解し難いものもあったけれど、アリやハチの話はとても面白かった。 「社会性昆虫」という言葉も初めて知った。ハチやアリたちが意思決定のために多数決を使っているのにはびっくり。社会性を持ち集団生活を送る彼らの役割分担や効率性にはほんと感心する。雑念まみれのヒトには絶対無理なこと。 この他ストレスを受けると、鬱になるザリガニ、悲観的になるミツバチ、躁状態になる魚など、ヒトに似た症状になる生物にも驚いた。生物にとってストレスとはつくづく耐え難いものなのだ。
Posted by