1,800円以上の注文で送料無料

七〇歳年下の君たちへ こころが挫けそうになった日に
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

七〇歳年下の君たちへ こころが挫けそうになった日に

五木寛之(著者)

追加する に追加する

七〇歳年下の君たちへ こころが挫けそうになった日に

定価 ¥1,485

220 定価より1,265円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2018/07/31
JAN 9784103017257

七〇歳年下の君たちへ

¥220

商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/14

五木寛之ちゃんと読んだことないんだけど,文学ではなく文芸であり,「山海稼ぐ者」としての気概は素直に格好いいと思う。作家も,学者も,弁護士もヤクザな稼業なんですよ。 20世紀,21世紀はデラシネの世紀。 識字率と識詩率 具体的な描写がないのは読者参加型の小説か? 時代の終わりは正...

五木寛之ちゃんと読んだことないんだけど,文学ではなく文芸であり,「山海稼ぐ者」としての気概は素直に格好いいと思う。作家も,学者も,弁護士もヤクザな稼業なんですよ。 20世紀,21世紀はデラシネの世紀。 識字率と識詩率 具体的な描写がないのは読者参加型の小説か? 時代の終わりは正確には黄金時代の終わりである。 副島隆彦は小室直樹の正当後継者 ゆう(りっしんべんに邑),恨,トスカ,サウダーデ,ブルース,春愁,ふさぎの虫 アヘン,隠れ念仏,逃散 内的必然性で書くのは子どもの仕事 歎異抄も論語もソクラテスも聞き書き 炭鉱のカナリア 「読者なり大衆なりがまだ感じてもいないこと,まだ何の興味も持っていないこと,だけど作家自身はどうしても言わずにいられないような予見みたいなものを,「あたなたは実はこういうことを感じているんじゃないか?今の時代っていうのはこういうものだんだよ」と面白く読める物語の形で語る。それが僕の考える小説ですね。」 詩は読むべきものに非ず,歌うべし 詩と詞 詩は翻訳できない

Posted by ブクログ

2019/07/04

内容)才能の質量は人によって違いますか?何を「生きる目的」にしていますか?3・11から気づかされたことはありますか?なぜ小説を書いているのですか?人生の裏街道を知るにはどうすれば?etc.…10代半ばの悩み多き少年たちと共振した奇跡の講義録!! ⒈視線を低くして生きる ⒉それで...

内容)才能の質量は人によって違いますか?何を「生きる目的」にしていますか?3・11から気づかされたことはありますか?なぜ小説を書いているのですか?人生の裏街道を知るにはどうすれば?etc.…10代半ばの悩み多き少年たちと共振した奇跡の講義録!! ⒈視線を低くして生きる ⒉それでも人間を信頼する ⒊「転がる石」として生きる

Posted by ブクログ

2019/01/19

80代の作者さんと若者のやりとりを綴った本。「自分の立ち位置にプライドを持つことは大事だけれど上から目線で見ないようにすることも大切」「まっとうな人とは地に足のついた仕事をこつこつする人」は珠玉の言葉。  

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品