- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの? マンガアプリ以降のマンガビジネス大転換時代 星海社新書135
定価 ¥1,078
220円 定価より858円(79%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 星海社 |
発売年月日 | 2018/07/27 |
JAN | 9784065123874 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
- 書籍
- 新書
マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
5件のお客様レビュー
マンガアプリ乱立の背景がよくわかる。 講談社や集英社は持ち直してきているが、このまま持続してゆくのか。
Posted by
マンガビジネスの転換過渡期にある現状を記した興味深い本、自分としても雑誌を読まなくなって久しいので、サバイバルな現状と未来にむけての予想は、面白かった。
Posted by
1968年の少年ジャンプ創刊から半世紀、日本の生み出した最強コンテンツ、マンガについてもコミックの売り上げが減少!と出版不況もいよいよここまで来た…みたいな語られ方をしている今、「お前はもう死んでいる」ケンシロウ的な書名に思わず本書を手に取りました。ネガティブなインパクトですが、...
1968年の少年ジャンプ創刊から半世紀、日本の生み出した最強コンテンツ、マンガについてもコミックの売り上げが減少!と出版不況もいよいよここまで来た…みたいな語られ方をしている今、「お前はもう死んでいる」ケンシロウ的な書名に思わず本書を手に取りました。ネガティブなインパクトですが、もちろん死んでいるのはマンガ雑誌であってマンガではなく、マンガのこれからについての希望の書でもありました。ジャンプ600万部時代から思考停止している自分としては、マンガアプリに触れたこともなく、この本を読んでLINEマンガをいそいそダウンロードした次第です。マンガというあるジャンルについてのデジタライゼーションがテーマですが、プラットフォーマーとコンテンツメーカーとの関係の見取り図として、初めて理解出来た話が満載でコンテンツビジネスの教科書として読ませていただきました。例えばストリーミングの音楽配信サービスがアルバム文化を変えていったように版元のパッケージ商品としての雑誌ブランドが必要無くなっている現状とか、ふむふむです。その時の作家が育つコストを支えるのはファンとの直接関係で、それを創出するのがデジタルとイベントのトータルプロデュースであることも、他のジャンルで起こっていることと一緒だと思いました。この変革をチャンスと見る人だけマンガの未来に参加出来るのでしょうね。そう、LINEマンガが読めるのが、過去の名作サイボーグ009とかだけの自分にとっては読み手としてのアップデート必要なのかな…とため息つきました。
Posted by