1,800円以上の注文で送料無料

風の如く 高杉晋作篇 講談社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-07-04

風の如く 高杉晋作篇 講談社文庫

富樫倫太郎(著者)

追加する に追加する

風の如く 高杉晋作篇 講談社文庫

定価 ¥880

770 定価より110円(12%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/07/13
JAN 9784065121665

風の如く 高杉晋作篇

¥770

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/22

激動の時代幕末を駆け抜けた、吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作を描いた筆者渾身の三部作幕末青春もの。始まりは、武士の子でありながら、家族を養うために農作業にいそしむ日々を過ごしていた平九郎。そして知り合った克己堂の教授である白井小助より、松下村塾の存在を知り、入塾することになる。それは...

激動の時代幕末を駆け抜けた、吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作を描いた筆者渾身の三部作幕末青春もの。始まりは、武士の子でありながら、家族を養うために農作業にいそしむ日々を過ごしていた平九郎。そして知り合った克己堂の教授である白井小助より、松下村塾の存在を知り、入塾することになる。それは、燦然と輝く傑物との出会いでもあり、世の中が大きく変わる時代と運命をともにする始まりでもあった。。特徴は、幕末の騒乱に巻き込まれながらも、国のいくすえと自分が進むべき道を模索する姿を史実に照らし合わせ、テンポよく富樫節にて描かれている点。そして架空の長州藩士である平九郎の視点で物語を進めた筆者の意図。それは、亡き師や友への想いを胸に新たな一歩を踏み出す展開は未来を信じ、今いる場所で懸命に働いているすべての人、つまり現代に生きる我々への強いエールになっていると感じる。果敢に生きた志士たちの熱き物語を堪能です。今年一押しの5☆作品ですよ~。

Posted by ブクログ

2018/08/01

シリーズ物ではあるが、吉田松陰篇、久坂玄瑞篇を飛ばしてこちらを読む。脱藩により野山の獄に入牢中、八・一八の政変が起こるあたりから始まる。この高杉晋作はイマイチ格好良さが足りないなぁ…と思っていたら、風倉平九郎という青年にスポットを当てた小説だったからでした。それでも、功山寺決起か...

シリーズ物ではあるが、吉田松陰篇、久坂玄瑞篇を飛ばしてこちらを読む。脱藩により野山の獄に入牢中、八・一八の政変が起こるあたりから始まる。この高杉晋作はイマイチ格好良さが足りないなぁ…と思っていたら、風倉平九郎という青年にスポットを当てた小説だったからでした。それでも、功山寺決起から俗論派から政権を取り戻すまでの過程が面白かったです。

Posted by ブクログ

2018/07/24

「軍配者」シリーズ著者による幕末青春群像、堂々完結 高杉晋作は長州を砲撃してきた外国との和睦交渉を、藩内の反対勢力から命を狙われながらも成立させる。幕府の長州征伐が迫るなか、決起の時機を見定める。幕末を果敢に生きた志士たちの熱き青春小説、完結!

Posted by ブクログ