1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

陛下、お味はいかがでしょう。 「天皇の料理番」の絵日記

工藤極(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 2018/06/21
JAN 9784198646424

陛下、お味はいかがでしょう。

¥220

商品レビュー

3.3

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/30

可愛く味のあるイラストに涎を垂らすもサラッと天皇陛下が出てきて引っ込む本。全く知らない世界を覗き見させてもらったし、隅のイラスト全部が癒し!私のずぼらを治したいと反省しました。何とレシピもあるよ!

Posted by ブクログ

2022/01/31

宮内庁大膳課での職務とエピソードを中心にした、食のエッセイ。 第1章 宮内庁大膳課へようこそ 第2章 皇室のかたがたとの日々   第3章 僕の足跡、そしてこれから 第4章 天皇家の食卓・・・レシピ集 宮内庁大膳課の厨房第二係(洋食担当)に、5年間奉職した 著者による、天皇家の「食...

宮内庁大膳課での職務とエピソードを中心にした、食のエッセイ。 第1章 宮内庁大膳課へようこそ 第2章 皇室のかたがたとの日々   第3章 僕の足跡、そしてこれから 第4章 天皇家の食卓・・・レシピ集 宮内庁大膳課の厨房第二係(洋食担当)に、5年間奉職した 著者による、天皇家の「食」と学んだこと&エピソード。 奉職までの過去と退職後の現在に至る道のりを含む。 著者自身のイラストに彩られている。レシピ集有り。 絵日記と謳うけど、実のところイラスト入り食のエッセイです。 宮内庁大膳課で天皇家の食事を提供していた体験は、 たとえ5年であれ、思い出して語りたくなる、 人間としての、料理人としての形成の場での研鑽。 厨房に入れば、毎日が緊張の連続。園遊会や晩餐会もあるし。 独特の料理用語に調理法、料理が原因となる失態はご法度。 それでも、学びと人との出会いがある。 経験豊富な主厨長からの享受、エピソードを語る先輩たち。 腹八分目の質素な食事は、食生活から健康を意識する 天皇家の「食養学」の実践。それで得た、貴重な学び。 そして、それらを読者に分かり易く提示してくれるのが良かった。 絵本のような温かみのあるイラストも、楽しかったです。

Posted by ブクログ

2021/09/20

料理人として宮内庁に勤めていた著者の思い出話と皇室の方々にまつわるエピソード。「天皇の料理番」なんて副題についているけど、宮内庁勤めは1970年代、つまり著者30歳前後の5年間だって。まことしやかに秋篠宮一家のエピソードとかも紹介されているけど、実体験ではなく聞いた話ということか...

料理人として宮内庁に勤めていた著者の思い出話と皇室の方々にまつわるエピソード。「天皇の料理番」なんて副題についているけど、宮内庁勤めは1970年代、つまり著者30歳前後の5年間だって。まことしやかに秋篠宮一家のエピソードとかも紹介されているけど、実体験ではなく聞いた話ということか。とはいえ紹介されるエピソードからは皇族の方々のすばらしい人柄がわかる。特に、平成天皇・皇后両陛下の皇太子・同妃時代のエピソードは、著者の実体験の割合も多いだろうし、とりわけすばらしいことは先刻重々承知のうえで、やっぱりすてきなエピソードが多かった。 著者はいま、江古田で気軽なレストランをやっているんだって。親が学習院の教員だったり皇室へのパイプがあるところで育ち、本人も一時は望んで宮内庁勤めしたんだろうけど、もともとざっかけない世界のほうが合う人なんだろうなって感じがした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品