1,800円以上の注文で送料無料

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 ウィザードブックシリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 ウィザードブックシリーズ

ジョン・C・ボーグル(著者), 長尾慎太郎(訳者), 藤原玄(訳者)

追加する に追加する

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 ウィザードブックシリーズ

定価 ¥1,980

¥1,705 定価より275円(13%)おトク

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 パンローリング
発売年月日 2018/05/13
JAN 9784775972328

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

インデックス投資は勝者のゲーム

¥1,705

商品レビュー

3.7

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/10

インデックス投資の有用性を説いた本 タイトルは「敗者のゲーム」をオマージュしている 「敗者のゲーム」同様、アクティブ投資がいかに良くないかを逆説的に解説している より具体性があり、腹落ちはしやすく感じた 表現も直接的で多少砕けた感もあり、分かりやすい 反面、数値表現が多く、大小...

インデックス投資の有用性を説いた本 タイトルは「敗者のゲーム」をオマージュしている 「敗者のゲーム」同様、アクティブ投資がいかに良くないかを逆説的に解説している より具体性があり、腹落ちはしやすく感じた 表現も直接的で多少砕けた感もあり、分かりやすい 反面、数値表現が多く、大小感覚がなかなかに捉えにくくもあった

Posted by ブクログ

2023/01/06

長期のインデックス投資が如何に優れているか、これを書き連ねた本です。 内容は翻訳のせいか、ややクドいです。 ・銘柄選定のリスク、時間リスクを最小限化 ・アクティブ運用と比べ手数料が低い ・アセットアロケーションはリスク許容度に応じて債権を組み入れると良い

Posted by ブクログ

2022/09/14

■ Before(本の選定理由) 結論はタイトル通りなのだろうけど、どんな理由付けをするのだろう? ■ 気づき 手を替え品を替え、アクティブ運用は手数料で自滅する、という内容。シンプルな数学、という表現を多用していてちょっと食傷気味。 ■ Todo 債権のインデックス投資、と...

■ Before(本の選定理由) 結論はタイトル通りなのだろうけど、どんな理由付けをするのだろう? ■ 気づき 手を替え品を替え、アクティブ運用は手数料で自滅する、という内容。シンプルな数学、という表現を多用していてちょっと食傷気味。 ■ Todo 債権のインデックス投資、という選択肢は考えたことがなかった。ポートフォリオの一部にいいかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品