1,800円以上の注文で送料無料

食べることの哲学 教養みらい選書002
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

食べることの哲学 教養みらい選書002

檜垣立哉(著者)

追加する に追加する

食べることの哲学 教養みらい選書002

定価 ¥1,870

1,375 定価より495円(26%)おトク

獲得ポイント12P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 世界思想社
発売年月日 2018/04/01
JAN 9784790717119

食べることの哲学

¥1,375

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/03

『食べることの哲学』 2022年9月20日読了 「食」という私たちにとって欠かすことのできない現象を、 味の文化論から始まり、宮沢賢治の文学、近年話題となった映画、カニバリズムや拒食症といった様々な事象などを切り口に論ずる。 これらを扱う目次がフルコース仕立てになっているのも憎...

『食べることの哲学』 2022年9月20日読了 「食」という私たちにとって欠かすことのできない現象を、 味の文化論から始まり、宮沢賢治の文学、近年話題となった映画、カニバリズムや拒食症といった様々な事象などを切り口に論ずる。 これらを扱う目次がフルコース仕立てになっているのも憎い演出だ。 「食べる」という行為は、必ず「命を奪う」ということと結びつく。 日本の現代社会では「命を奪う」ことがより隠され、意識されにくくなっている。 作中でもあった通り「食べる/食べない」の境界や「食べる/食べられる」の関係など、曖昧であるしかない節もある。 わたしたちが矛盾をもった存在あると自覚し、じぶんの中で折り合いをつけることが大切なんじゃないだろうか。

Posted by ブクログ

2022/08/23

タイトル通りに食べることに関する哲学が繰り広げられる。全体的に論点は提示するし著者の主張も記載はあるものの議論はそれほど深まっていないか。わりと話が前後し、議論の軸が定まらない印象を受ける。豚のPちゃんの章は読み応えがあるかな。

Posted by ブクログ

2022/06/19

・「自己純化」というワードを拾えただけでも意味のある素晴らしい本。 ・『よだかの星』再読必須。 ・よだかが過剰に擬人化されている話。興味深い。宮沢賢治自身の信仰の話と擦り合わせてもう少し深掘りする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品