1,800円以上の注文で送料無料

科学的に人間関係をよくする方法 角川新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

科学的に人間関係をよくする方法 角川新書

堀田秀吾(著者)

追加する に追加する

科学的に人間関係をよくする方法 角川新書

定価 ¥924

¥220 定価より704円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2018/04/07
JAN 9784040822266

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/24(月)~6/29(土)

科学的に人間関係をよくする方法

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者が大学で講義していることもあって本の大学の講義がそのまま本になったような内容。 専門知識のある人には『知ってる』と思われる内容かもひれません。 私のように知識のない者は講義のようでわかりやすく読みやすかった。人間関係についての複数の学者や実験の説を挙げているので根拠もわかりやすい。 明るく楽しく読める内容でした。 個人的になるほどなと思った説はグライスの協調の原理。当たり前のことなのだが、できていない人も多いのでは?! グライスの協調の原理: 量のルール 適切な情報量をコミュニケーションではやること、返しが多いのも無愛想なのもおかしい 質のルール 間違っていること、確証のないことは話さない 関連性のルール 話題に関係のあることを話しなさい 伝え方のルール 曖昧さを避けて順序よく効率的に ルール違反があるとどうしてか考えようとする。推測してそれ以上は追求しない大人の対応。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品