1,800円以上の注文で送料無料

パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす

弥永英晃(著者)

追加する に追加する

パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法 症状改善率98%のカリスマ心理カウンセラーが明かす

定価 ¥1,540

¥715 定価より825円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和出版
発売年月日 2018/03/10
JAN 9784804762944

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

パニック障害の不安がスーッと消え去る17の方法

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/02

 ご本人がパニック障害の経験を持つ元看護師さん、現カウンセラーさんの書いた本。  パニックに至る生理学的な流れなど分かりやすく解説されている。後半の一人でできるメソッドには自律訓練法や刺激的置換スキル、タッピング、マインドフルネスなどの技法が紹介されている。  内服や認知行動療法...

 ご本人がパニック障害の経験を持つ元看護師さん、現カウンセラーさんの書いた本。  パニックに至る生理学的な流れなど分かりやすく解説されている。後半の一人でできるメソッドには自律訓練法や刺激的置換スキル、タッピング、マインドフルネスなどの技法が紹介されている。  内服や認知行動療法が無効だった人には有効かも知れない。気になった点としては、P78の「精神科、診療内科の医師は回復過程の説明を患者さんに一切しません」という記載…一般化し過ぎではあるまいか…普通に説明してる医者もいますよ…  後は薬物療法に関してマイナスにとらえ過ぎの感はあるかなぁと。実際の診察時間がせいぜい10分程度と短い事を考えると、使用しつつの治療は現実的にはやむを得ないかと思われます。なので星一つ引きました。

Posted by ブクログ

2020/12/18

認知療法ではなく、身体ワークやDNA、潜在意識からパニック障害にアプローチする。 外部からの刺激→感情→ 大脳辺縁系の過剰反応→ 交感神経→ ノルアドレナリン→ 身体症状→不安発作 のループ。 不安発作の前で抑える。セルフケアができると安心、自信になる。 不安発作で死ぬことは1...

認知療法ではなく、身体ワークやDNA、潜在意識からパニック障害にアプローチする。 外部からの刺激→感情→ 大脳辺縁系の過剰反応→ 交感神経→ ノルアドレナリン→ 身体症状→不安発作 のループ。 不安発作の前で抑える。セルフケアができると安心、自信になる。 不安発作で死ぬことは100%ない。心臓の筋肉は強い。(パニック障害の根底は死への恐怖) 【 パニック障害回復の方程式】 症状をコントロールする力✖️トラウマ✖️適切な暴露療法 ✖️遺伝子オン= パニック障害の回復 足し算でなくかけ算→0があるとだめ。 潜在意識は変化を嫌う(恒常性)→大きく変えずに小さく変える。 不安を感じる。=(裏側に)願望があるから。 不安を分類、整理し具体化することで対応策を考えることができる。 ①過去の不安:身体ワークで取り除ける 過去に悪いこと先に起こるとは限らない。 ②未来への不安:不安は現実化しない。起こらないことに心を消耗することは無駄。 ③今の不安:持続しない。パニック発作も長く続かない。 遺伝子をオンにする。 具体的に ポジティブな感情に満たされる。(お笑い等) 祈り、瞑想 【パニック障害の身体ワークやテクニック】 瞼押し→ドキドキ収まる。 輪ゴムパチン→意識を今ここにもどす。 おでこヒーリング→前頭葉への血流⤴️⤴️ 両手で触れる→不安なところを両手で触れて感謝の言葉。アタッチメントとオキシトシンで安心感。 暗示、お笑い、 慈愛の瞑想→無敵(強い無敵❌、敵がいないという意味) アロマセラピー:脳に直接作用 耳ツボマッサージ・うで、みぞおち、頭頂のツボ 蝶タッチセラピー、タッピングセラピー アイムーブメントセラピー:視点をを左右上下に動かす。 ブラックボックス法:嫌な記憶を具現化して捨てる。 呼吸法:息を止める。吐くことを意識。 潜水反射:落ち着く。 考え方を変えるといったアプローチではなく、潜在意識、遺伝子にはたらきかけるという視点が新鮮。 潜在意識の恒常性については他書籍と同様少しずつ変えることが大事であると書かれていた。 頭で考えても、ぐるぐる不安になってしまうときは身体的なワークが効果的と思う。 アロマ、タッピング、つぼは気軽にできるとおもう。瞑想も行い遺伝子をオンにしていきたい。視線と感情がリンクしていると他書籍にあったかが、アイムーブメントセラピーで感情の切り替え行っていきたい。

Posted by ブクログ

2018/08/14

対策法が載っているので、実際にパニック発作が落ち着いたときに使えていいと思います。 何個か方法を知っていれば、精神的にも「大丈夫、あれやればいいんだから」って思えていいですよね^^ 著者が実際にパニック障害になってそこから回復された看護師さんというのも説得力があっていいと思います...

対策法が載っているので、実際にパニック発作が落ち着いたときに使えていいと思います。 何個か方法を知っていれば、精神的にも「大丈夫、あれやればいいんだから」って思えていいですよね^^ 著者が実際にパニック障害になってそこから回復された看護師さんというのも説得力があっていいと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品