1,800円以上の注文で送料無料

たすかる料理
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

たすかる料理

按田優子(著者), 鈴木陽介

追加する に追加する

たすかる料理

定価 ¥1,760

¥1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 リトル・モア
発売年月日 2018/01/27
JAN 9784898154724

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

たすかる料理

¥1,045

商品レビュー

4.2

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/13

もし一人暮らしだったら、ものすごく生活に影響があっただろうなぁと思う一冊。鮭を1匹買ったり、豚をブロックで買ったり。けど現にいま冷蔵庫はわたしだけのものではない。責任は分散されていて、一冊の本だけで安易に生活に変化を与えられないのが今の私なのだ。スーパーで塊肉を横目に、その穏やか...

もし一人暮らしだったら、ものすごく生活に影響があっただろうなぁと思う一冊。鮭を1匹買ったり、豚をブロックで買ったり。けど現にいま冷蔵庫はわたしだけのものではない。責任は分散されていて、一冊の本だけで安易に生活に変化を与えられないのが今の私なのだ。スーパーで塊肉を横目に、その穏やかさを思う。

Posted by ブクログ

2023/10/17

助けたい、包みたい。なんていい言葉なんでしょう。今、うちの冷凍庫には桉田餃子が眠っています。その安心感たるや。

Posted by ブクログ

2023/06/12

豚肉を茹でてほったらかしておき、 その日食べる分だけを切り分けて その日ある野菜やスパイスで「名前のない料理」にして食べる。 目から鱗の料理術。 確かに、それでいいな…… 一回やってみようかな。 レシピというか作り方は一応載っているけど、分量も時間も書いてないので同じものはぜ...

豚肉を茹でてほったらかしておき、 その日食べる分だけを切り分けて その日ある野菜やスパイスで「名前のない料理」にして食べる。 目から鱗の料理術。 確かに、それでいいな…… 一回やってみようかな。 レシピというか作り方は一応載っているけど、分量も時間も書いてないので同じものはぜったい作れません。 ぜったい同じものを作れないことを含めてのレシピなのだろうな。 おおらかで、ヘンな箇所にこだわりがあり、突然妄想が挟まり… 真顔で冗談を言っているような文体にすごく惹かれた。 『実は私自身はこういう味つけはおいしいとは思いますが、あまり好みでなかったりします。でも、こういう自我のない味を作ることはじつにお店らしいとも思うので、結局は好きです。ややこしくてすみません。』 ふふ。 按田地方の食文化の妄想とかおもしろすぎてもっと詳しく聞きたい。 なのに『みなさんにとってはそんなことはどうでもいいと思うので、お店ではほどほどにしておきます』とかおっしゃる。 ほどほどってことはちょっとは出すんかい。 ほんと、おもしろい… こだわりがないようでいて、なかなか自分のお店で出してるものに『好みでない』と言えないのではないか。 素朴に「好き」を守ること。 大切にしていることの軸があるからこそ、関係ないところはゆるくいられるのかな。 この向き合い方は対人や仕事術としても活かせそう。 『みんな、「自分は成果を出している」ということは、「それと同じ分だけまわりの仲間に助けられている」という気持ちを携えて働いているのだと思います。』 『豆を茹でた人、玉ねぎをひとつ持っている人、時間がある人、いろいろな人がこれくらいなら持っていて人に分け与えることができるとか、これが足りないから自分の持っているものと交換したい、というふうに集まって合体すると、ひとりでなんでもやるよりも豊かな生活になる気がしてきました。』 そんな按田餃子のキャッチコピーが 『助けたい 包みたい 按田餃子でございます』 なんて最高にかっこいい。 (さらにもう一段オチがあるのもいい) 人に仕事を振るのが苦手な私ももっと力を抜いて、「助けて」って言っていいんだなと思えた。 そして私も手が余っていたら誰かの助けになりたい。 二度目になるけど……それでいいな。 推薦図書もどれもおもしろそうで、また新たな扉が見つかり嬉しい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品