1,800円以上の注文で送料無料

人生にゆとりを生み出す 知の整理術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-05-00

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

pha(著者)

追加する に追加する

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房
発売年月日 2017/12/01
JAN 9784479796206

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

¥220

商品レビュー

3.7

85件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

知識は人生を変える。勉強を楽しむにはゲーム感覚で吸収。図書館を自分の本棚と思ってフル活用。 人に教える(アウトプット)をいかして自分の知識として定着化(インプット)を目指す。 知識は人を自由にし、知識は全人類に共有されるべき。という著者の考えが素晴らしい。

Posted by ブクログ

2024/08/18

わかりやすく書かれていた。 確かにそうだよな〜ということが多かったけど、 とても大事なことだと思う。 インプットだけでもダメだし、アウトプットはインプットがあるから成り立つ。 色々学べた。もう一度どこかのタイミングで読みたい

Posted by ブクログ

2024/08/01

超めんどうくさがりで、人より根性や体力がないことには自信がある、というphaさんが掲げる知の整理術。 ものすごく、よかった。 ライフハックとしても素敵な内容が書かれているけれど、著者の姿勢が何より大好きだった。「一生懸命、必死でがんばっているやつよりも、なんとなく楽しみながらやっ...

超めんどうくさがりで、人より根性や体力がないことには自信がある、というphaさんが掲げる知の整理術。 ものすごく、よかった。 ライフハックとしても素敵な内容が書かれているけれど、著者の姿勢が何より大好きだった。「一生懸命、必死でがんばっているやつよりも、なんとなく楽しみながらやっているやつのほうが強い」は、その通りだと思います。 共感することも多く、それらがわかりやすく言語化されていることに感動を覚えました。 とにかく、共感の嵐。 ・知識は人生を変える。 知識があれば避けられる不幸が、人生には結構ある。「勉強への抵抗のなさ」で、人生は結構変わる。 ・勉強をする際に大事だと考えているのは①「習慣の力」でやる、②「ゲーム感覚」でやる、③楽しいことだけ」でやる ・「言語化する」というのは、人間の持っている最も偉大な問題解決力。 ・想像力や創造性というのは、限られたリソースの中で何とかやりくりしようとするときに生まれる。 ・読書というのは、たくさんの文字列の中のどの部分に自分が反応するかを探っていく、という自分探しみたいな行為なのだ。 ・勉強においても、何か新しい知識をインプットした時点では、それはまだ自分のものになっていない。それを自分の中で消化して、自分の馴染みのある言葉で説明できるようになったとき、はじめてそれがわかったと言える。言葉にするということは、自分のものにすることなのだ。 ・僕らは普段、やる気があってそれから行動が起こると思いがちだけど、実際は行動を起こすとそのあとからやる気がわいてくる、ということが脳科学では言われている。だから、とりあえず場所を移動したり姿勢を変えてみたりするのがいい。 それから、私も図書館は自分の本棚と思っていて、図書館へのアクセスの良さも今の住居を決めた理由の1つなので、同じ人がいるなんて!とここでも感動した。 巻末に紹介されている漫画も興味深いし、図書館で借りた本書だけど、手元に置いておきたいので購入しようと思っています。子どもがいつか自分で手に取って読んでくれたらいいなぁなんて淡い希望を持ちながら。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す