1,800円以上の注文で送料無料

図解 上司力×部下力 定時に帰って成果が出る仕事術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

図解 上司力×部下力 定時に帰って成果が出る仕事術

佐々木常夫(著者)

追加する に追加する

図解 上司力×部下力 定時に帰って成果が出る仕事術

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2017/12/14
JAN 9784800279309

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

図解 上司力×部下力

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仕事でリーダーを任され、悩んでいる時に先人の知恵を…と思って読んだ本。一気読みした。東レ経営研究所社長の著者。 自分は傾聴力は強いが、その分、軸がぶれがちだと思っている。軸がぶれると部下は振り回されて、準備していたことが白紙になったりして、結果信頼を失うと書いてあった。だからといって傾聴する時間は失いたくない。この割合が難しいなと思う。だが、叱る:褒めるを2:8でというのはとても参考になった。 また、上司が自分に対して与える仕事量が多いと感じていたが、良い上司というのは、部下の能力の1段階上を与えて、成長をさせるという部分を読んで、自分の上司もそういった考えなのかもしれないと思った。 また、著者が「仕事と同じかそれ以上にプライベートや家族、友達を大切にして欲しい、自分の人生の主人公は自分しかいないのだから」と書いてあった。その言葉はとても身に染みた。私は今仕事ばかりになっていた。もっと家族や友人のことを考える時間を増やしたいと思った。

Posted by ブクログ

2021/07/03

・目標+納期を設定しない仕事は仕事ではない。 ・仕事とは現状を把握し、将来何が起きるかを予測して戦略を立て実行するの繰り返し。ビジネスは予測のゲーム。 ・部下には必ず本当の締め切りの数日~1週間(部下のレベルによる)に一度チェックのタイミングを。 ・指示は定性的でなく、定量的かつ...

・目標+納期を設定しない仕事は仕事ではない。 ・仕事とは現状を把握し、将来何が起きるかを予測して戦略を立て実行するの繰り返し。ビジネスは予測のゲーム。 ・部下には必ず本当の締め切りの数日~1週間(部下のレベルによる)に一度チェックのタイミングを。 ・指示は定性的でなく、定量的かつ具体的に。難しい仕事は部下に声をかけ、進捗を聞く。5W2H ・伝達は文書で+口頭のフォローアップ。 ・部下に任せる仕事は絶対に自分でやらない。 ・仕事のシンプル化。ルールを定めて浸透させる。例:メールは結論から、報連相のルール等 ・部下力:①上司の注文を聴く②上司の強みを活かす③上司の性格を見極める④上司を驚かせない。要はコミュニケーション・報連相 ・手短な相談をするのが部下のつとめ。管理職は暇なほど良い。

Posted by ブクログ

2021/01/09

佐々木常夫さんの本の中でも、かなり平易な言葉で描かれた入門本ですね。 徹底的な効率化と無駄の排除を推進して、上司、部下のあるべき姿が書かれていて参考になります。 ただ、個人的にはこれまで読んだ佐々木さんの本以上の収穫はなかったので、少し評価は低めです

Posted by ブクログ

関連ワードから探す