1,800円以上の注文で送料無料

見方・考え方 社会科編 「見方・考え方」を働かせる真の授業の姿とは?
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

見方・考え方 社会科編 「見方・考え方」を働かせる真の授業の姿とは?

澤井陽介(著者), 加藤寿朗(著者)

追加する に追加する

見方・考え方 社会科編 「見方・考え方」を働かせる真の授業の姿とは?

定価 ¥2,200

1,045 定価より1,155円(52%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋館出版社
発売年月日 2017/10/01
JAN 9784491034232

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

見方・考え方 社会科編

¥1,045

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

多様性・共生・想定外の世の中で必要とされる資質・能力 ①知識及び技能②思考判断表現③学びに向かう力人間性 そしてこの3つの資質能力をつけるために働かせるのが見方・考え方。 特に①、②の育成に関わり、学びが深くなるかどうかが関係している。 なんなくこんな感じやということがわかった。 社会科の学びの流れがやっと掴めてきた気がする。 そしてやっぱり社会科は楽しい! 授業をしてても教材研究をしててもそう思う。 現地に赴くことの楽しさ。 そこにはいつも“人”がいるから楽しいのかな。 どんな人間を育てたいのか。いつもここにかえってきたい。 社会科を通してどんな人間を育てたいのか。 教科の学習はそれ自体が目的なのではなく、あくまでも手段。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品