![超「姿勢」力 仕事力を極限まで高める 最強・最速の姿勢矯正プログラム Business Life022](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001894/0018946939LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
超「姿勢」力 仕事力を極限まで高める 最強・最速の姿勢矯正プログラム Business Life022
![超「姿勢」力 仕事力を極限まで高める 最強・最速の姿勢矯正プログラム Business Life022](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001894/0018946939LL.jpg)
定価 ¥1,518
220円 定価より1,298円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クロスメディア・パブリッシング |
発売年月日 | 2017/10/17 |
JAN | 9784295401308 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
超「姿勢」力
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
超「姿勢」力
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
気付いたらブリッジが出来なくなっていた大人に。 ・実践から入りたい人 ・姿勢の崩れを自覚し、全身を動かす機会が少なく、運動の必要性を感じている人に 複雑なポーズは無く、部活動の準備運動でやったような、馴染みのある動きが大半。 聞き慣れない筋肉や骨の名前をあまり使わず、首筋...
気付いたらブリッジが出来なくなっていた大人に。 ・実践から入りたい人 ・姿勢の崩れを自覚し、全身を動かす機会が少なく、運動の必要性を感じている人に 複雑なポーズは無く、部活動の準備運動でやったような、馴染みのある動きが大半。 聞き慣れない筋肉や骨の名前をあまり使わず、首筋、おしりの筋肉、と表現。なるべく少ない文字数で行動する意欲に火をつけてくれる。 職場に携行したり新幹線で読むには丁度いい、軽くてコンパクトなビジネス書風製本。 けれど新幹線の車内ではちょっと出来ないようなポーズが大半、それに紙質がやたら固くて、開いたままにならないのが難。内容も薄いと思う。まぁ導入だからこんなものか。 猫背を軽視している家族にどうにか読ませたかったが、結局読んでもらえていない。こうなったらプロレス技でもかけて伸ばしてやるしか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ヨガには毎日でも行きたい私。 以前は「Tarzan」を10年近く、毎号続けて買っていて、独身時代は24時までスポーツジムにいるのが日課でした。 激しく共感する内容でした。 姿勢は、整形外科的な健康を保つだけじゃないんです。 マインドフルネスがブームになって久しいですが、身体が整うと心も整います。集中力を保つことができると、さまざまな力を発揮することができます。 本書を理解するためにブリッジを使ったのでしょうけれど、ブリッジができるとかできないとかは、そう大きな問題ではないでしょう。 それよりも、ブリッジができる身体に「整える」ということを主眼に読んで頂きたい本です。
Posted by
【感想】 本著のゴールが「ブリッジ」なのはさておき、姿勢を正すことの必要性については大きく心に響いた。 今では「姿勢」ってワードが心に浮かんだだけで、背すじがピンと伸びる。そんな気がする。 身体にも影響があるかもしれないが、姿勢の悪さは本当に見た目が悪い。 姿勢を正すと普段から...
【感想】 本著のゴールが「ブリッジ」なのはさておき、姿勢を正すことの必要性については大きく心に響いた。 今では「姿勢」ってワードが心に浮かんだだけで、背すじがピンと伸びる。そんな気がする。 身体にも影響があるかもしれないが、姿勢の悪さは本当に見た目が悪い。 姿勢を正すと普段から意識するだけではなく、そのトレーニングを積むのも必要なんだなー。 姿勢が正しいだけで、その人が本当にカッコよく見えるし、仕事もできそうに見える。 自分も猫背なので、普段から意識しておきましょう。まぁ、読むまでもない本だったと思う。 あくまで「姿勢は大切」って定期的に思い出す為のリマインダーですね。 【内容まとめ】 1.姿勢が悪いとリアルに疲れる。酸素が少なくなり、集中力・判断力・思考力がどんどん失われていく。 姿勢が悪いというだけで、脳や体はこんなにも疲れやすく、不調だらけになってしまう。 2.本当は、年齢を重ねるほど適度なストレッチや運動が必要なのに、大人になった今、多くの人は体をほとんど動かしていない。 3.「調身・調息・調心」で集中力を高め、ストレスを軽減する。姿勢を正して座り、息を整え、周囲の雑音や情報を遮断する。 【引用】 テーマは「4週間で姿勢を矯正し、仕事で最高のパフォーマンスを発揮する」こと。 ・姿勢が悪いとリアルに疲れる 背中を丸めて前かがみでいると、呼吸は浅く、血流は悪くなっていく。 体内の酸素供給量が減少する為、当然脳機能は低下。 集中力、判断力、思考力がどんどん失われていく。 また酸素の少なさはメンタルにも影響を与える。 ストレスもたまりやすく、精神的にも不安定になりやすい。 姿勢が悪いというだけで、脳や体はこんなにも疲れやすく、不調だらけになってしまう。 p8 ・ブリッジこそ、姿勢矯正の最強ツール p22 「たかが姿勢」と侮るなかれ。 多くの人が、姿勢が悪いことで起こるデメリットを正しく理解していない。 p37 ・ブリッジすることが目標! 筋肉の柔軟性は加齢によって衰えていく。 本当は、年齢を重ねるほど適度なストレッチや運動が必要なのに、大人になった今、多くの人は体をほとんど動かしていない。 p44 最強のソリューションは「ブリッジ」! ・首、肩甲骨、肩関節、股関節の動きやストレッチが充実 ・それぼれの筋肉のストレッチも充実 p136 ・腹式呼吸 深い呼吸のコツは、胸ではなくお腹をしっかり使うこと。 1.ゆったりと椅子に座り、20秒くらいかけてゆっくりと口から息を吐く。 2.吐き切ったら目と口を閉じ、鼻から10秒を目安に息を吸い込む。 これを1日1~2回、1回につき10分を目安に行なう。 p140 イビキが気になる人は、今すぐ鼻呼吸を心掛けよう。 姿勢を正し、胸を張り、鼻でしっかりと呼吸をする。 口呼吸は口の中を乾燥させ、歯周病や口臭の原因、またウイルスが侵入しやすい環境を作ってしまう。 p145 ・やる気が出ないとき、イラつくつきにはとりあえず姿勢を正してみる 心の乱れを感じたら、まずな姿勢から立て直すことだ。 p148 ・「調身・調息・調心」で集中力を高め、ストレスを軽減する。 姿勢を正して座り、息を整え、周囲の雑音や情報を遮断する。 不安や悩み、怒り、嫉妬といった嫌な感情が軽減され、思考に行き詰まった時の頭の切り替えも可能だ。 1日の中でたった5~10分、姿勢を正し呼吸を整える時間を作るだけで、疲れやストレスが軽減され、集中力が高まる。 p160 ・ムダなく体幹を鍛え、痩せて疲れない体になる方法 =ドローイン 骨盤の位置が矯正されるためぽっこりお腹が解消されたり、腰回りを支えるインナーマッスルが強化されるので腰痛予防・改善につながる。 p166 ・隙間時間の「片足立ち」と「背伸び」 片足立ち…姿勢を正したまま、片足をあげる。 背伸びは正しい姿勢で上に伸びるだけ。 1.両足は肩幅に広げる。 2.爪先で地面を押すような感覚。 3.お尻とお腹の筋肉を意識する。 体幹は、本来特別なことをしなくても、日々の姿勢やちょっとした工夫で鍛えられる!
Posted by