![ワーキングメモリと英語入門 多感覚を用いたシンセティック・フォニックスの提案](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001891/0018917614LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1217-04-05
ワーキングメモリと英語入門 多感覚を用いたシンセティック・フォニックスの提案
![ワーキングメモリと英語入門 多感覚を用いたシンセティック・フォニックスの提案](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001891/0018917614LL.jpg)
定価 ¥2,420
1,430円 定価より990円(40%)おトク
獲得ポイント13P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 北大路書房 |
発売年月日 | 2017/08/07 |
JAN | 9784762829871 |
- 書籍
- 書籍
ワーキングメモリと英語入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ワーキングメモリと英語入門
¥1,430
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/webopac/BB03269020
Posted by
英語の単語を正しく書けることが英語嫌いを作らない最初のステップだと思います。そんな大切なステップなのに、ひたすら発音して書いて覚えるという方法しか指導できないなら、それは教師の力量不足と感じてました。どうして日本の子どもたちが聞き取るのが苦手で、どうすれば音と綴りを関連付けられる...
英語の単語を正しく書けることが英語嫌いを作らない最初のステップだと思います。そんな大切なステップなのに、ひたすら発音して書いて覚えるという方法しか指導できないなら、それは教師の力量不足と感じてました。どうして日本の子どもたちが聞き取るのが苦手で、どうすれば音と綴りを関連付けられるかが丁寧に説明されていて、とても示唆に富んでました。
Posted by
テストをすると、どうしてもふたこぶ編成になってしまうこの現象に頭を悩ませながらも、教科の特質上しょうがないと言い訳して逃げ道をつくってきた事実に、一筋の光明を与えてくれる一冊。音と文字のリンク、ワーキングメモリー、それらがキーワードとなり、英語でどうしても結果を出せない生徒に救い...
テストをすると、どうしてもふたこぶ編成になってしまうこの現象に頭を悩ませながらも、教科の特質上しょうがないと言い訳して逃げ道をつくってきた事実に、一筋の光明を与えてくれる一冊。音と文字のリンク、ワーキングメモリー、それらがキーワードとなり、英語でどうしても結果を出せない生徒に救いの手を差し伸べてくれる。いや、どちらかというと、生徒を救えない英語教師に差し伸べられている手か…。単語で躓き、一切のモチベーションを奪われている低位の生徒を、果たしてどれだけ救えるか。中学校でも、出来ることはたくさんある。
Posted by