ワーキングメモリと英語入門 の商品レビュー
https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/webopac/BB03269020
Posted by
英語の単語を正しく書けることが英語嫌いを作らない最初のステップだと思います。そんな大切なステップなのに、ひたすら発音して書いて覚えるという方法しか指導できないなら、それは教師の力量不足と感じてました。どうして日本の子どもたちが聞き取るのが苦手で、どうすれば音と綴りを関連付けられる...
英語の単語を正しく書けることが英語嫌いを作らない最初のステップだと思います。そんな大切なステップなのに、ひたすら発音して書いて覚えるという方法しか指導できないなら、それは教師の力量不足と感じてました。どうして日本の子どもたちが聞き取るのが苦手で、どうすれば音と綴りを関連付けられるかが丁寧に説明されていて、とても示唆に富んでました。
Posted by
テストをすると、どうしてもふたこぶ編成になってしまうこの現象に頭を悩ませながらも、教科の特質上しょうがないと言い訳して逃げ道をつくってきた事実に、一筋の光明を与えてくれる一冊。音と文字のリンク、ワーキングメモリー、それらがキーワードとなり、英語でどうしても結果を出せない生徒に救い...
テストをすると、どうしてもふたこぶ編成になってしまうこの現象に頭を悩ませながらも、教科の特質上しょうがないと言い訳して逃げ道をつくってきた事実に、一筋の光明を与えてくれる一冊。音と文字のリンク、ワーキングメモリー、それらがキーワードとなり、英語でどうしても結果を出せない生徒に救いの手を差し伸べてくれる。いや、どちらかというと、生徒を救えない英語教師に差し伸べられている手か…。単語で躓き、一切のモチベーションを奪われている低位の生徒を、果たしてどれだけ救えるか。中学校でも、出来ることはたくさんある。
Posted by
日本語と英語の「音」の違いの説明はとてもわかりやすい。 そしてその違いを穴埋めする為にはどのような学習法が必要かというのが解説されています。 英語の発音学習としてフォニックスはやはり有効かもしれない。
Posted by
- 1