1,800円以上の注文で送料無料

原爆死の真実 きのこ雲の下で起きていたこと
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

原爆死の真実 きのこ雲の下で起きていたこと

NHKスペシャル取材班(著者)

追加する に追加する

原爆死の真実 きのこ雲の下で起きていたこと

定価 ¥2,200

660 定価より1,540円(70%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2017/07/01
JAN 9784000612081

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

原爆死の真実

¥660

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/24

原爆投下直後をとらえた数少ない写真である御幸橋の写真について、被写体となった人物や、熱傷専門の医師などにインタビューしながら、原爆熱傷の実相を中心とした、各種の被害を明らかにしようとするもの

Posted by ブクログ

2020/07/04

原爆についての本やテレビ番組などを見たことがある人なら一度は目にしたことがあるであろう写真。 ヒロシマの 爆心地から南に下がったところにある御幸橋で取られた二枚の白黒写真。 これはヒロシマに原爆が投下されたその日、約3時間後に撮られた。その当日に原爆の、その被爆地の惨禍を記録した...

原爆についての本やテレビ番組などを見たことがある人なら一度は目にしたことがあるであろう写真。 ヒロシマの 爆心地から南に下がったところにある御幸橋で取られた二枚の白黒写真。 これはヒロシマに原爆が投下されたその日、約3時間後に撮られた。その当日に原爆の、その被爆地の惨禍を記録した写真は、この二枚しかない。 2015年のNHKスペシャルでは、この2枚の写真をもとに、この写真に写っていた人、この日の御幸橋にいた人たちに取材し、あの日、きのこ雲の下で何が起きていたのか、人がどのようにして死んでいってしまったのか、そしてどうやってごくわずかの人が生き延びたのかを明らかにしていく。 「これまで証言活動をしたり、核兵器廃絶を訴えようとしてきたけれど、被曝の真実は伝わっているのだろうか」 この写真に写っており、オバマ大統領がヒロシマを訪れた時に対話もした坪井直さんの問いかけが重い。

Posted by ブクログ

2019/04/01

たまたま出会えてよかった。 原爆投下当日、数時間以内に撮影された2枚の写真。 義務教育受けてきたなら確実に見たことはあるであろう写真。 その2枚の写真を細かく見て、当時の状況をイメージできる本。皮が向けて爪で止まるような特徴的な火傷はなぜ起こったのか等が書かれている。 キノ...

たまたま出会えてよかった。 原爆投下当日、数時間以内に撮影された2枚の写真。 義務教育受けてきたなら確実に見たことはあるであろう写真。 その2枚の写真を細かく見て、当時の状況をイメージできる本。皮が向けて爪で止まるような特徴的な火傷はなぜ起こったのか等が書かれている。 キノコ雲の下で一人一人の生活が一瞬でなくなった。 どうやって亡くなったのか。それが少しわかる。 なぜ少しなのかは、やはり体験した人にしかわからないものがたくさんあるからと私は思う。 この本を読んだ人、是非「広島原爆忌-未来への遺書」も読んで欲しい。私は2版を読んだ。 この本は原爆が投下して外から家かで生死を分けた半壊地区に住む作者が、原爆投下当日からいてもたってもいられず屋根がなくなった家で書いた日記をもとにした本であります。作者が大学の教授だったのもあり、当時の様子が具体的な表現や例えで表されているので凄惨さがイメージしやすいです。また、当時落ちた後どういう心境でいたのかも語り部さんの子どものものとはまた違うので興味深いと思います。私以外ブクログでの登録者がおらず、素晴らしい本だと思うのでここに宣伝させていただきます。是非、読んで頂ければ幸いです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品