1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

物語ポーランドの歴史 東欧の「大国」の苦難と再生 中公新書2445

渡辺克義(著者)

追加する に追加する

定価 ¥902

¥440 定価より462円(51%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2017/07/19
JAN 9784121024459

物語ポーランドの歴史

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/20

2019年がポーランドと日本の国交樹立100周年であったということを知り、この本を読んでみた。 凄絶な歴史を刻んだポーランド。 結果としてヨーロッパ諸国としては珍しく「敗北の美学」という文化がある。日本と共通した文化でもあり、親日家も多いとのこと。

Posted by ブクログ

2023/07/02

  高校世界史では深く掘り下げなかったポーランドの歴史を一通り扱った新書本。ポーランドと聞くと、過去の歴史から他国から蹂躙されたイメージを持つかもしれない。事実、地政学的に見て、ポーランドは国土が平坦である。それに加えて、周囲が超大国ばかりであるので、それ自体は間違っていない。し...

  高校世界史では深く掘り下げなかったポーランドの歴史を一通り扱った新書本。ポーランドと聞くと、過去の歴史から他国から蹂躙されたイメージを持つかもしれない。事実、地政学的に見て、ポーランドは国土が平坦である。それに加えて、周囲が超大国ばかりであるので、それ自体は間違っていない。しかし、だからといって、建国以来、常に他国からの攻撃を受けたわけではない。  本書を読んでいくとわかるが、中世時代では「ポーランド・リトアニア連合王国」としてヨーロッパ諸国のなかでも絶大な力を持っていた。またその時代の時点で、今日でいう国会が開かれたり、ポーランド独自の文化が形成されたりなど、国として大きく発展していたことがわかる。  また古くからアメリカとの関係が深いことを今回読んで知った。これはアメリカ独立戦争時に、ポーランド出身「タデウシュ・コシチュシュコ」と「カジミェシュ・プワスキ」が、アメリカの独立に協力したことに関係する。

Posted by ブクログ

2023/01/04

ポーランドと聞けばどうしても第二次世界大戦のイメージが強く 弱い、かわいそうといった印象的を持ってしまう。 しかし実際に本書で歴史をなぞってみると 蜂起、暴動、動乱、そして戦争と荒々しい印象に変わっていった。 その中でも地理的要因で大国の餌食となり、幾度も消滅と復活を繰り返す...

ポーランドと聞けばどうしても第二次世界大戦のイメージが強く 弱い、かわいそうといった印象的を持ってしまう。 しかし実際に本書で歴史をなぞってみると 蜂起、暴動、動乱、そして戦争と荒々しい印象に変わっていった。 その中でも地理的要因で大国の餌食となり、幾度も消滅と復活を繰り返す特異な国である。 本書は基本的な内容になっており 世界史が良くわかってなくても理解できた。 また新書サイズで短く親しみやすかった。 一方で仕方ないことだが名前は覚えきれなかった。 忘れた頃にまた読みたい。 余談だが本書を手に取るきっかけとなったのはhoi4だった。きっと同じ方もいるかもしない。 

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品