- 中古
- 書籍
- 文庫
仕事をシンプルにする「数字力」 整理する伝えるやり抜く 知的生きかた文庫
定価 ¥759
220円 定価より539円(71%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三笠書房 |
発売年月日 | 2017/06/22 |
JAN | 9784837984788 |
- 書籍
- 文庫
仕事をシンプルにする「数字力」
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仕事をシンプルにする「数字力」
¥220
在庫なし
商品レビュー
2.7
3件のお客様レビュー
仕事も買い物もなんでも1度 頭の中で【図解】するか【数字】にするかは 日頃意識してる 自分は頭良くないので数学や計算は出来ないが 意識するだけで、仕事の無駄や買い物でも売る側の戦略が見えたりもする あとは考える時にメモか、スマホに内容を打ち込み文章化するとさらに違いが出てくる...
仕事も買い物もなんでも1度 頭の中で【図解】するか【数字】にするかは 日頃意識してる 自分は頭良くないので数学や計算は出来ないが 意識するだけで、仕事の無駄や買い物でも売る側の戦略が見えたりもする あとは考える時にメモか、スマホに内容を打ち込み文章化するとさらに違いが出てくる (例) 【部長の指示】 ◯作業員2人 作業を15時に止めて1時間で作業①をしてください 【ベルゴが変更し判断】 ◯作業員1人 14時30分に作業止めて1時間30分で作業①をやる。もう1人の作業員は手を止めず作業②を続ける (結果) 【部長の指示】 作業①が20件終わる。作業②が出来ない 【ベルゴの指示】 作業①20件完了しつつ、作業②も6件ほど出来る こういう差って凄くデカイんですが だいたい気づかないんですよね… ※だから関係ないけど 俺が結局何が言いたいかって言うと 【パフォーマンスの種類なんだから、歌手が口パクだとか令和になってまだ言うのやめませんか?】って事!! ダンス凄くて歌うの厳しく、でも効率良く完成度良くパフォーマンスするのが口パクだと思うので、ズルとかじゃないと思う。中にはISSAみたいに踊って歌う人がいたら誉めればいい。 いちいち記事にしなくて良いよね
Posted by
物事を体系的に捉えることで、頭の使い方が変わってくるが、そこに必要なのが数字的センス パナソニック創業者の松下幸之助、 スズキ、 など、成功へ導いた社長たちの数字センスも描かれていた。 ポイントカードの仕組みをお店の原価で捉えれると、全然徳でない事実は、驚きだった
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
感想 仕事をシンプルにする数字力というタイトルだが,普段のルーチンワークにつながる数字は少ない。 営業の仕事をしている人のセールストークに使えるような経営的な数値が多い。 「フレーミング効果」とか「コンピタンシー」など,知らなかった用語の解説などもあり,知識は増やすことができた。 しかし,仕事に生かせると思う記載は少なかった。視点が高すぎて,日本や世界の景気などについての知識を増やすための本というイメージ 営業の仕事をしている人にとっては,役立ちそうな知識があったように思う。しかし,思いついたままに書いている感じで,体系的にまとまっていない。じっくり考えて構想したというより,インタビューなどで話した結果を誰かが文字に起こしたように思えた。 面白い雑学的な知識などがちょこちょこあるのだが,まとめ方がいまいち。また,タイトルにある仕事をシンプルにする数字力につながる記述も乏しい。 トータルで見るとそれほど役に立ちそうになかった。★2で。 メモ 大切なのは数字のセンス。センスとは目のつけどころ=視点である。 1 この「数字」を使いこなせ! 具体的な数字を示すことで問題が具体化し,対策も具体化する。 平均は,飽くまで中間値で,一番多いわけではない。 極端な数値があるときは,平均値より中央値が実感に近いことがある。 フレーミング効果とは言語表現の違いによって決定が変わってしまうこと(心理学用語)。単位を変えることなどで,フレーミング効果が起こる。 半端な数字の方が正確に感じ,インパクトがある。 1時5分に待ち合わせるなど,中途半端な数値はインパクトがある。 具体的な数字を入れると,信憑性が高まる。 2 この「数字」で世の中を見よ! 元FRB議長がたった一つしかチェックできないなら確認するのは「くず鉄相場」である。 日本はインフレにはならない。 GDPはある期間内に日本国内でつくられた付加価値である。GNPはある期間内に日本国民がつくった付加価値。アイルランドはGDPは高いがGNPは低い。日本は拮抗している。 デフレの原因は家賃が上がらないこと。 3 この「数字」センスを学べ! ゼロベース,チャンスロスなどの話。月曜日は欠品が多い。 ZARAや俺のイタリアンの紹介。阪急電鉄の創始者小林一三のやり方の紹介(前受金)。 デフレ=円型鈍感企業(内需型企業)が成長する。 トヨタの新型プリウスについて(相対的な低価格で販売) 利益の重要性。自分の今している仕事が黒字か。 数字をきちんと押さえる。これが大前提。しかし,数字にとらわれない。 4 この「数字」に注目せよ! BS(貸借対照表),PL(損益計算書),CS(キャッシュフロー計算書)からなる基本財務三表の紹介 利益では経常利益(総合的な収益力)が大切 ROE(株主資本利益率)=稼ぐ力を図る数字。大切 ランチェスターの法則とは,イギリス人の技術者フレデリック・ウィリアム・ランチェスターが考えた法則。第1次世界大戦で,戦闘機がどの程度被害を受けるのかなどを計算した。これがマーケティングに生かされている。 シェアでは,1位だけが強者としてのメリットを享受できる。 16パーセント普及し,オピニオンリーダーへの宣伝,啓蒙が大切 ブルーオーシャン=マーケットを独占できる商品,サービスの開発 5 この「数字」を武器にせよ! 脳の中にはたくさんの知識があるが,バラバラの状態→いざというとき,ネットワーク化され,問題を解決する→情報の中にはたくさんの数字がある。数字を活用すると理解しやすくなる。 あなたにしか気付けない数字,あなたにしかできない仕事。だから評価される(コンピタンシー)。 売りを生かし,えこひいきしてもらう(=常連を作る。)。常連から新しいお客を紹介してもらう。できる営業は,協力者を押さえている。 6 この「数字」にだまされるな! GNH(国民総幸福量)という数値に対する疑問。先進国と同じ調査方法でブータンの幸福の数値を図ると日本より下 原価率で考えるとポイントカードはほとんど得をしない。 国家が出す数字も怪しい。田中角栄とニクソン政権との交渉の紹介 日本の借金。負債は1193兆円。資産は672兆円。金融資産は471.8兆円。
Posted by