1,800円以上の注文で送料無料

中世ヨーロッパの騎士 講談社学術文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-26-02

中世ヨーロッパの騎士 講談社学術文庫

フランシス・ギース(著者), 椎野淳(訳者)

追加する に追加する

中世ヨーロッパの騎士 講談社学術文庫

定価 ¥1,298

880 定価より418円(32%)おトク

獲得ポイント8P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/27(土)~10/2(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2017/05/12
JAN 9784062924283
関連ワードフランシス・ギース / 椎野淳 / 教養・雑学(文庫)

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/27(土)~10/2(木)

中世ヨーロッパの騎士

¥880

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートに追加

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/19

この本は『ドン・キホーテ』に描かれる騎士の世界が実際にどのようなものだったかということを解説してくれる作品になります。 この本を読めば騎士の始まりやドン・キホーテが奉じる騎士道とは何かということもかなり詳しく知ることができます。 特に十字軍と騎士道のつながりは非常に興味深いも...

この本は『ドン・キホーテ』に描かれる騎士の世界が実際にどのようなものだったかということを解説してくれる作品になります。 この本を読めば騎士の始まりやドン・キホーテが奉じる騎士道とは何かということもかなり詳しく知ることができます。 特に十字軍と騎士道のつながりは非常に興味深いものがありました。 『ドン・キホーテ』が大好きな私にとってこの本はとても刺激的で面白い作品でした。 ぜひおすすめしたい作品です。

Posted by ブクログ

2024/08/07

騎士というものの成り立ちと栄枯盛衰というのか流行り廃りのようなものが書かれている。日本の武士に関してこのような目線で眺めたことはなかったなと思う。日本人というだけで、かつては武士ででもあったかのような不思議な感覚というか思い込みというか。遠くから眺めるとなんでも大抵は美しいように...

騎士というものの成り立ちと栄枯盛衰というのか流行り廃りのようなものが書かれている。日本の武士に関してこのような目線で眺めたことはなかったなと思う。日本人というだけで、かつては武士ででもあったかのような不思議な感覚というか思い込みというか。遠くから眺めるとなんでも大抵は美しいように見えるから。騎士道も武士道もそういうもんなのかなと、不安がよぎった。

Posted by ブクログ

2023/11/22

ヨーロッパの騎士の歴史を、時代の違う3人の生涯を通して紹介する。盗賊化した騎士や傭兵化した騎士も入れて欲しかった。

Posted by ブクログ