1,800円以上の注文で送料無料

江戸東京の聖地を歩く ちくま新書1244
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

江戸東京の聖地を歩く ちくま新書1244

岡本亮輔(著者)

追加する に追加する

江戸東京の聖地を歩く ちくま新書1244

定価 ¥1,034

220 定価より814円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2017/03/01
JAN 9784480069511

江戸東京の聖地を歩く

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/07

<目次> はじめに~物語都市・江戸東京の魅力 序章   流動する聖地 第1章  アニミズムの聖地~世界的大都市における自然崇拝 第2章  ビルのはざまの聖地 第3章  重なり合う聖地~江戸・帝都・東京の多層性 第4章  慰霊と追悼の聖地 第5章  流行神の聖地 第6章  フィクシ...

<目次> はじめに~物語都市・江戸東京の魅力 序章   流動する聖地 第1章  アニミズムの聖地~世界的大都市における自然崇拝 第2章  ビルのはざまの聖地 第3章  重なり合う聖地~江戸・帝都・東京の多層性 第4章  慰霊と追悼の聖地 第5章  流行神の聖地 第6章  フィクションが作り出す聖地 第7章  塔と聖地 終章   物語の強度が生み出す聖地 <内容> 気鋭の社会学者による東京論。東京は江戸の時代、明治期(帝都期)、そして戦後の現在のTOKYO、と移り変わりながら重層的に物語が積み重なり、見事な「聖地」となっている。著者は「聖地」を「場所に対する人間の語りや振る舞いに」注目して、如何にその場所が「聖地」となったのかを語る。富士信仰(富士塚)から東京スカイツリーまで。そして場所的には東京の西側(いわゆる下町)が中心となる。それは、そちらが庶民の街であり、「物語」があちこちで語られてきたからだろうか?様々な人々の話を引用しながら、よく知っているはずの「聖地」の新たな側面に気づかされた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品