1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

マンガでわかる!お金の基本 人生を変える8つの授業

まさきりょう, 出口治明

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥858

¥550 定価より308円(35%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/9(木)~5/14(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784800259882

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/9(木)~5/14(火)

マンガでわかる!お金の基本

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/02

これから就活を進めていく上で、お金のことについて知っておいた方が良いと思っていたものの、複雑な印象があり、なかなか手を出せなかった。けれど、この本はお金の基本的なことを漫画でわかりやすく書かれていて初心者の私でも理解できた。 やりたい仕事を選ぶか、給料の良い仕事を選ぶか。これか...

これから就活を進めていく上で、お金のことについて知っておいた方が良いと思っていたものの、複雑な印象があり、なかなか手を出せなかった。けれど、この本はお金の基本的なことを漫画でわかりやすく書かれていて初心者の私でも理解できた。 やりたい仕事を選ぶか、給料の良い仕事を選ぶか。これからこの選択肢にぶつかったときにこの本を読み返したい。 やっぱり自分への投資は大切。本を読んでインプットして旅行でアウトプット。お金は生きるための手段であることを忘れないようにしたい。

Posted by ブクログ

2022/04/03

【はじめに】お金の原理原則がわかれば不安は消える ◎「人・本・旅」から学ぶこと。 ↳お金の基本を学ぶために by著者 【レッスン1】お金の「リテラシー」を磨こう ◎給与明細を見て学ぼう ↳何がいくら引かれているのか。税や保険がそれぞれどんな意味を持っているのか 【レッスン2】自分...

【はじめに】お金の原理原則がわかれば不安は消える ◎「人・本・旅」から学ぶこと。 ↳お金の基本を学ぶために by著者 【レッスン1】お金の「リテラシー」を磨こう ◎給与明細を見て学ぼう ↳何がいくら引かれているのか。税や保険がそれぞれどんな意味を持っているのか 【レッスン2】自分に合う保険を選ぼう ◎そもそも「保険」とは? 例:100人の集団で来年、必ず1人が大きな事故にあうとする。でもそれが誰かは分かっていない。それぞれが毎月5000円集めておくと、1年で600万も集まる。その600万を事故にあった1人にあげる。 ↳ある程度の貯金があれば、保険は入らなくてもよい 【レッスン3】最も大切なのは「使う」ことだと知ろう ◎お金の大原則「財産三分法」のおさらい ↳①日常使いのお金=数日間の生活費 ↳②投資=なくなってもいいお金 ↳③貯金=流動性の高いお金 【レッスン4】倹約(=賢約)とはなにか知ろう ◎若者の車離れは悪いことではない(年間平均47万の維持費) ↳むしろ持たない工夫をすべき ◎バブル期と違って今ではマイホームも万人にとってはステイタスシンボルではない。自分の生活環境に合わせて、必要かどうか判断すればいい。  【レッスン8】稼ぐことで「自由」を手に入れよう ◎貧困の連鎖を断ち切るにはやはり勉強しかない。 ↳大人になってからの勉強は遅くはない

Posted by ブクログ

2021/08/15

保険や預金や投資といった、お金に関するリテラシーについて漫画で解説した本。 まあ、確かに基本的なことだし知ってることが多かったけど、初心者にはこういう本がとっつきやすくていいのだろうなと思った。 日本の社会保障は小負担・中給付というのは、いいことのように思うけど、今後のことを考え...

保険や預金や投資といった、お金に関するリテラシーについて漫画で解説した本。 まあ、確かに基本的なことだし知ってることが多かったけど、初心者にはこういう本がとっつきやすくていいのだろうなと思った。 日本の社会保障は小負担・中給付というのは、いいことのように思うけど、今後のことを考えるともう少しなんとかしたほうがいい問題なのかもしれない。まあ、他に優先することはありそうだけど。 後、著者は旅が大事というけど、こればかりは自分はやる気がおきない。自分は海外旅行もいったことがないのだけど、そんなに自分への投資になるようなものなのだろうか。 ところで、漫画の中で貧血でフラフラしていた主人公にたいし、「高いからってお肉食べないし」という発言があったのだけど、いったい何を食べてるんだと思った。魚と比べると断然肉のほうが安いの多いし、野菜と比べてもスーパーで売られてる肉は高いとは思わないのだけど。炭水化物ばかりとかなのだろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品