1,800円以上の注文で送料無料

日本の不思議な建物101
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-39

日本の不思議な建物101

加藤純(著者), 傍島利浩

追加する に追加する

日本の不思議な建物101

定価 ¥1,980

990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2016/12/01
JAN 9784767822266

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

日本の不思議な建物101

¥990

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/21

日本国内、特に首都圏の不思議な建物の写真を解説とともに収めた本。解説にときどき表れるユーモアも含め、面白かった。けど、1つの建物につき写真が1枚、多くても5枚とちょっと物足りなくはある。 東京に移り住んでまあまあ経った上に、写真が趣味なのでよく街を見渡しているんだけど、それでも知...

日本国内、特に首都圏の不思議な建物の写真を解説とともに収めた本。解説にときどき表れるユーモアも含め、面白かった。けど、1つの建物につき写真が1枚、多くても5枚とちょっと物足りなくはある。 東京に移り住んでまあまあ経った上に、写真が趣味なのでよく街を見渡しているんだけど、それでも知らないし話も聞いたことがない建物がたくさんあった。 ホテルなか安(八王子市)、ビラ・モデルナ(渋谷区)、コイズミライティングシアター(千代田区)、奥野ビル(中央区)のあたりは実際に見てみたいと思った。 (追記) ホテルなか安はGoogleストリートビューで見ると、補修されたのか見た目が変わっている。 梵設計工房も憶えておきたい。 阿佐ヶ谷に以前住んでいたので、阿佐ヶ谷住宅は時々足を運んでいた。南阿佐ヶ谷駅側から入ると古い給水塔が出迎えてくれる。中程にある広場のベンチでは、自転車でやってきて休憩したりしていた。気持ちが落ち着く場所だった。今は中層マンション(プラウドシティ阿佐ヶ谷)になっている。 https://www.flickr.com/photos/rhythm_and_days/3398671736/ https://www.flickr.com/photos/rhythm_and_days/3670805119/

Posted by ブクログ

2022/05/04

『#日本の不思議な建物101』 ほぼ日書評 Day587 東京都現代美術館で『井上泰幸展』と併設でやっていた『吉阪隆正展』にも足を伸ばし、同氏の代表作のひとつが表紙になっていたので購ってみた。 昨年、『渋いビル』に影響を受け、ビル巡りをしてみたが、今度はここに乗っている建物...

『#日本の不思議な建物101』 ほぼ日書評 Day587 東京都現代美術館で『井上泰幸展』と併設でやっていた『吉阪隆正展』にも足を伸ばし、同氏の代表作のひとつが表紙になっていたので購ってみた。 昨年、『渋いビル』に影響を受け、ビル巡りをしてみたが、今度はここに乗っている建物も見に行ってみたい。 ただ、2016年の本なので、昨日写真を上げた中銀タワー等も現役建物として掲載されており、意外に急がないと、時すでに遅しになりかねないという危惧も抱く。 https://amzn.to/3kERNRF

Posted by ブクログ

2021/08/24

「あー!見たことあるあるー!!」ってなる建物が結構ありました。 ただ、見たことはあってもそこがどういう経緯で建てられたかとか何屋さん(?)なのか等はほとんど知らなかったのでここで概要を知られてよかったです。 昔バイトで通っていた信濃町煉瓦館が入ってて嬉しかったな…

Posted by ブクログ

関連ワードから探す