1,800円以上の注文で送料無料

貝と文明 螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

貝と文明 螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで

ヘレン・スケールズ(著者), 林裕美子(訳者)

追加する に追加する

貝と文明 螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで

定価 ¥2,970

1,540 定価より1,430円(48%)おトク

獲得ポイント14P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 築地書館
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784806715276

貝と文明

¥1,540

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一番気になったのがサブタイトルの足糸で織った絹。 Sea Silk https://en.wikipedia.org/wiki/Sea_silk 全然記憶に残ってないけど、海底二万里のノーチラス号の船員はこの海の絹で作られたコートをまとっていたとか。英語からの翻訳だと省略されてるらしいので、日本語版でももしかして?そのうち要確認。 足糸は貝が海底に自分を固定するために分泌する繊維。 古くはロゼッタストーンにも記述があるそうだけど、sea silkと表記されただけで実際は亜麻布らしい。ミイラ巻くのに使うもんね亜麻布。 ただミイラと共に発掘された海の絹もあるそう。それはミイラを巻いてたんじゃなくて、足の間にあったって表記だったけれど。 海の羊毛とか金羊毛とか伝説に使われることが多いし、実在はするけれど、実際に表記通り使われたかどうかは定かではない系アイテム。それが海の絹。 現在ではたった一人足糸の採集が許可されてるという伝承者がいるそうだけど、ほんとに伝承者寄りなので秘密も多くて科学的な解明は難しそうな雰囲気でした。 忘れ去られるのは言語道断だけど、注目が集まりすぎて貝を乱獲密漁されても困るので、その辺のバランスが大変なんだろうなと思います。 現在貝自体は保護されているのですが、手袋一組に150個分の足糸が必要だそうなのでね…。 日本人の旅行者がブログでその伝承者の方と対面した記事を見たけど、そちらはドロップスピンドルで糸を紡ぐところを見せてもらってて、おぉ~っと。 あとレモン汁で脱色して金色?にするのと、編んだ編み地も見せてもらってましたね。貝と文明の方でもそういう写真見たかったかも。 本文に図版少ないのと未処理の足糸(ゴミがいっぱいくっついて汚い)しか載ってないのが残念だったなぁ。 ブログの方では洗浄後カーディングして紡いだあとの、ドライブ編みの編み地や織物に使ったり刺繍に使ったりとバリエーション豊かに見せてもらえてましたし。 足糸の繊維なんてそんな長いもんじゃないだろうにと思ってたけど、羊毛も短いのだと3cmくらい、綿花も3cmくらいだっていうから紡ぐのにそこまで苦労はしないのかな。糸紡ぎ楽しそうでした。 海の絹以外はアオイガイの生態や微小貝は日本で人気とか仮想博物館、順番待ちをするヤドカリがおもしろかったところ。 自然環境の保護については、同時に人口のコントロールも課題なんじゃないかなって思ったり。 戦争や人為的な疫病みたいな非人道的な方法以外でね。 いずれにせよこのまま無計画に増やし続けたら、地球では全人類の食料はまかないきれないという試算は出てるわけですし。 ちょっとダン・ブラウンのインフェルノを思い出しました。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品