- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
青春の門(第八部) 風雲篇 講談社文庫
定価 ¥935
550円 定価より385円(41%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2016/12/15 |
JAN | 9784062934862 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 文庫
青春の門(第八部)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
青春の門(第八部)
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
7件のお客様レビュー
無事にハバロフスクに着いたが、政治闘争に巻き込まれることを拒んだ信介たちは、強制収容所に連行せれそうになるところを伊庭に助けられる。 信介は単独でソ連横断に挑む。襟子があっさり仲間を裏切り、ソ連に残ることや信介がなんだかんだでいつもモテることがうーんって感じ。 先が気になるが...
無事にハバロフスクに着いたが、政治闘争に巻き込まれることを拒んだ信介たちは、強制収容所に連行せれそうになるところを伊庭に助けられる。 信介は単独でソ連横断に挑む。襟子があっさり仲間を裏切り、ソ連に残ることや信介がなんだかんだでいつもモテることがうーんって感じ。 先が気になるが、ここら辺で終わり!?とちょっと物足りない。極東共和国の考え方は面白かった
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
織江は本名牧オリエに戻り、「あの夏に帰りたい」が大ヒット、ベストテン上位に。一方、伊吹信介25歳は、西沢、ジョン、カオルらと、公安の監視下、非合法でハバロフスクに。日本人捕虜の中には現地のロシア娘と結婚した者、ウクライナ人の娘と結婚した者もいた。ロシアは何10万人ものウクライナ人をシベリアに強制移住させ原子力の施設を建設。信介はウクライナ人の母の娘アニョータとユーラシア大陸横断の旅をすることに。パスポートなしでの横断、命がけでロシア語をアニョータから学ぶ信介。明日は出発。♪夜霧の彼方へ別れを告げ♪ 五木寛之「青春の門 第八部 風雲篇」、2016.12発行、427頁。
Posted by
2016年に出版。なにゆえ、五木寛之は人生をかけて『青春の門』を書くのだろうか。 伊吹信介という筑豊生まれの若者の限りない好奇心の広がりを時代に翻弄されながらも、なにをしたらいいのか?悩む信介が、頼もしい。時代は、1961年、日本は復興の道をひたすら走っている。 北海道から、...
2016年に出版。なにゆえ、五木寛之は人生をかけて『青春の門』を書くのだろうか。 伊吹信介という筑豊生まれの若者の限りない好奇心の広がりを時代に翻弄されながらも、なにをしたらいいのか?悩む信介が、頼もしい。時代は、1961年、日本は復興の道をひたすら走っている。 北海道から、奈良に向かう信介。和辻哲郎の『古都巡礼』に導かれながら。海外に行こうと思ったから、余計日本のことを知りたくなっている。そして、ハーレーダビットソンに乗せられて、牧オリエのラジオの公開録音を聞きに大阪に行く。牧オリエが大きなプロダクションに入ったことで、脚光を浴びるようになる。信介は、オリエに会いたいと思ったが、オリエのマネージャーの懸命に「会わないでくれ。いまだにオリエは信介のことが好きだから」と言われる。時代を変えるような歌手になる。そのような逸材を大切にしてほしいと懇願される。このマネージャーの真摯さがいい。オリエの未来を見ている。オリエの信介宛の手紙が披露される。 函館に戻り、パスポートなしにハバロフスクに向かう。それも、銀座2丁目の娼婦のカオル、右翼の大物影之原隆元、ルポ船の親玉、岩本、公安警察の安川、元新聞記者の西澤、ジョンと襟子という奇妙な団体による密入国。いかにも、怪しさ満々の一行だ。 西澤の友人だった伊庭は、死んだと思われていたが、ハバロフスクで伊庭と出会う。 伊庭は、ハバロスクにいる理由があった。モスクワから離れたハバロフスクは、その近くで原爆の実験さえも行われていた。それが、日本人捕虜のシベリアの強制労働の歴史と死が深く眠っている。 その一行は、パーティに招かれ、スミルノフ将軍からはシベリア地区の分離独立の企てを手伝えと言われる。ふーむ。シベリアの独立って、あるのか。ロシアの知らない部分が突出する。伊吹信介は、ウォッカの飲み過ぎでぶっ倒れる。けっこう、カワイイのだ。 そういう信介に、恋心を抱く17歳のアニョータ。父親が日本人である。アニョータは、信介の布団の中に裸で侵入する。そして、鳩の声のような嗚咽を漏らす。信介は、オリエ、襟子そしてアニョータと渡り歩く。素朴な男は、モテるのだ。有名だったら、周作くんのように文春砲でいじめられそうだ。まぁ。結婚していないから自由だけどね。信介の軽さもいいなぁ。据え膳食わぬは、日本男子の恥なのか。それにしても、カオルは、エセーニンの詩を歌うとは。五木寛之の心得たツボ。 信介は農場の手伝いをし、馬の世話を焼き、アニョータに、徹底的にロシア語を教えられ、アニョータとヨーロッパに向かう。襟子は、娼婦をしていたおばあちゃんの故郷に向かう。それにしても、伊吹信介、どこに行くのだ。漂流する中で、日本人であることを自覚する。
Posted by