1,800円以上の注文で送料無料

ルネサンスの歴史 改版(上) 黄金世紀のイタリア 中公文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ルネサンスの歴史 改版(上) 黄金世紀のイタリア 中公文庫

I・モンタネッリ(著者), R・ジェルヴァーゾ(著者), 藤沢道郎(訳者)

追加する に追加する

ルネサンスの歴史 改版(上) 黄金世紀のイタリア 中公文庫

定価 ¥1,012

¥715 定価より297円(29%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2016/11/18
JAN 9784122062825

ルネサンスの歴史 改版(上)

¥715

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/04/04

ルネサンスの思想的な部分を知りたかったのだけども、少し思ってたのとは違った。 なので、中断。違う本にいこう。 ただ、そこがズレてただけで、この膨大な出来事の記述は、いわゆる歴史書のなかでも異様にみえる。 アカデミックであることをあたまから拒否している姿勢もとても好感がもてる。 た...

ルネサンスの思想的な部分を知りたかったのだけども、少し思ってたのとは違った。 なので、中断。違う本にいこう。 ただ、そこがズレてただけで、この膨大な出来事の記述は、いわゆる歴史書のなかでも異様にみえる。 アカデミックであることをあたまから拒否している姿勢もとても好感がもてる。 ただ、今、求めてる水ではなかった。 ひとつは、イタリア人によるイタリアのルネサンスの歴史、ということ。ひとつまえの「はじめてわかるルネサンス」がそうであったように、ルネサンスをイタリア以外の視点で読みたい。 この本はとてもイタリア的でイタリア人に向けて書いてあると感じてしまう。 あと、ざっくばらんな物言いは悪くないが、ちょっと短絡的。 それはアカデミックかどうか、という問題はなく、ものごとにはもっといろんな視点があるべきと感じてしまうこと。

Posted by ブクログ

2018/04/01

イタリア行くのに歴史を知ろうと思って読んだ。非常に読みやすくて、教皇派(グエルフ)と皇帝派(ギベリン)の争いやアヴィニョン捕囚などよくわかった。   「メディチ特有の知恵」が印象に残った。「祖国の父」コジモが政敵におとなしく逮捕されたり、「イル・マニフィコ(雅量ある人)」ロレン...

イタリア行くのに歴史を知ろうと思って読んだ。非常に読みやすくて、教皇派(グエルフ)と皇帝派(ギベリン)の争いやアヴィニョン捕囚などよくわかった。   「メディチ特有の知恵」が印象に残った。「祖国の父」コジモが政敵におとなしく逮捕されたり、「イル・マニフィコ(雅量ある人)」ロレンツォが敵国ナポリに単身乗り込んだり。振る舞いが独特で魅力的。   「イル・マニフィコは民衆文化に強い関心を持ち、新しい普及の手段に訴えて、大衆の文化水準を引き上げようとした」ってとこが大衆向けの歴史を書く著者モンタネッリに重なった。

Posted by ブクログ

2016/11/16

政治・経済・文化に撩乱と咲き誇ったイタリアは、宗教改革と反宗教改革を分水嶺としてヨーロッパ史の主役から舞台装置へと転落する。〈解説〉澤井繁男

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品