1,800円以上の注文で送料無料

穂村弘の、こんなところで。
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

穂村弘の、こんなところで。

穂村弘(著者), 荒木経惟

追加する に追加する

穂村弘の、こんなところで。

定価 ¥1,705

¥385 定価より1,320円(77%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2016/09/01
JAN 9784046014320

穂村弘の、こんなところで。

¥385

商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/17

ロマネスク美術の金沢百枝さんの本を読み終えたので、ほかにも彼女の本を読んでみようと思って、図書館で検索したらこの本がヒットした。 彼女の著書ではないが、これ以外の本が最寄りの図書館にはなかった。 どうしようかなと思ったけど、穂村弘の世界観も嫌いではないので手に取ってみた。 金沢さ...

ロマネスク美術の金沢百枝さんの本を読み終えたので、ほかにも彼女の本を読んでみようと思って、図書館で検索したらこの本がヒットした。 彼女の著書ではないが、これ以外の本が最寄りの図書館にはなかった。 どうしようかなと思ったけど、穂村弘の世界観も嫌いではないので手に取ってみた。 金沢さん以外にもたくさんの人が穂村弘と対談している。 雑誌の連載をまとめたもので、連載自体は2011から2012ごろのものらしい。 はっきり言えばちょっと古かったけど、そのタイムラグを楽しんで読んだ。 作家、俳優のほか、建築家や音楽関係など、わりといろんなジャンルの人が出ている。 新進気鋭の人ばかりでなく、女優では二階堂ふみから、宮本信子までが登場している。 わりと女性が多い感じ。みんな、きりっとしていカッコいい。 宮本信子のところでは、最近、夫の伊丹十三の育児エッセイを読んだ視点から話を見てしまう。なかなか良かった。 滝川クリステルが好きな異性のタイプを聞かれて、ミッションを共有できるひと、との答え。へえー。この本が10年以上前だから興味深い話だ。 二階堂ふみが大学でテニスのサークルではなく、テニスの王子様サークルに入った、のところで笑ってしまう。 テニスはせず、お菓子を食べながらテニスの王子様の話をするらしい。面白そう。(私は全然詳しくないけど) 綿谷りさがときメモが好きだったり、素顔が見られて面白い。 恋愛の話は別に不要なんだけど、資生堂の雑誌で連載していたから、こういう要素がつけられたのかな。 アラーキーによる、カラフルな写真も面白かった。 鳥居みゆき、藤野可織、鴻巣友季子、メレ山メレ子、大西麻貴(建築家、彼女のセリフ、家を建てるのってすごく面白いですよ。こんなに大きなもの1人じゃなかなか建てられないですから。が面白かった)、松本望など、読んでいて面白かった。

Posted by ブクログ

2020/04/13

まず、メンツがどちゃくそいい。 それから、装丁と写真もいい。 対談は相手によって話す内容が自然と違うのが面白い。 プロフェッショナルだなあという話もあれば、その人の人としての根源の話も、男女や人間関係の話もある。 穂村さんと相手の関係性から語られる、互いのリスペクトの上にある信頼...

まず、メンツがどちゃくそいい。 それから、装丁と写真もいい。 対談は相手によって話す内容が自然と違うのが面白い。 プロフェッショナルだなあという話もあれば、その人の人としての根源の話も、男女や人間関係の話もある。 穂村さんと相手の関係性から語られる、互いのリスペクトの上にある信頼関係が垣間見える相手は特に興味深く読んだ。 穂村さんの本音が引き摺り出されている様にも、にまにましながら。 あと読みたい本が数珠つなぎで増えて困る。

Posted by ブクログ

2020/02/11

たくさんの人たちが登場し、それぞれ違う価値観を持っているが、共通しているのは、幸せに思われたくて生きているわけではなくて、どんな生き方をするのが自分にとって本当に幸せかをよく知っているところだと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品