1,800円以上の注文で送料無料

日本のファミリービジネス その永続性を探る
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-02

日本のファミリービジネス その永続性を探る

ファミリービジネス学会(編者), 奥村昭博, 加護野忠男, 階戸照雄

追加する に追加する

日本のファミリービジネス その永続性を探る

定価 ¥2,640

2,255 定価より385円(14%)おトク

獲得ポイント20P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央経済社
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784502190117

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

日本のファミリービジネス

¥2,255

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/07

・地域そのものが広義の経営資源。 ・ダイナミックケイパビリティー理論は、資源ベース理論がどちらかというと静態的理論であるのに対して「時間」という概念を導入している。 ・経営者そのものが、模倣不可能な経営資源。 ・ファミリービジネスは、地域密着企業であり、地元地域の価値を高めて、地...

・地域そのものが広義の経営資源。 ・ダイナミックケイパビリティー理論は、資源ベース理論がどちらかというと静態的理論であるのに対して「時間」という概念を導入している。 ・経営者そのものが、模倣不可能な経営資源。 ・ファミリービジネスは、地域密着企業であり、地元地域の価値を高めて、地域に人を呼び込むことが企業としての成長戦略となる。 ・アントレプレナー研究でかろうじて見つかった共通点は「達成動機があること」「何かを人のせいにしない」という2つである。 ・目的を見つけ成し遂げる経験を「総経験」と呼び、アントレプレナーを目指すなら、より早くから総経験をするほうが、より早く成長できる。 ・就職して分業組織の中に入ると、総経験の数は圧倒的に少なく、創業の必要が分かっていても難しくなる。 ・まず地元経済の成長を考え、そのあとに自らの利益を考える(先義後利)の意識を持つ。 ・パラダイムの違う人々の間では、データと論理による説得は成り立たない。成功の実績をまず一つ作る「一点突破全面展開法」が必要。

Posted by ブクログ