1,800円以上の注文で送料無料

走れば脳は強くなる 体を鍛えながら記憶・思考・発想力を高めるコツ Business Life008
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

走れば脳は強くなる 体を鍛えながら記憶・思考・発想力を高めるコツ Business Life008

重森健太(著者)

追加する に追加する

走れば脳は強くなる 体を鍛えながら記憶・思考・発想力を高めるコツ Business Life008

定価 ¥1,408

220 定価より1,188円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/17(火)~12/22(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 クロスメディア・パブリッシング
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784844374961

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/17(火)~12/22(日)

走れば脳は強くなる

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.7

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/09

(2017/1/24) 友人が絶賛していた本を早速入手。 1時間で読んだ。 自分もランナーのはしくれ。 結構体感していることがたくさんあった。 唯一記憶力については違ってた。 人の顔と名前が一致しない。 川の土手を走りながら、すれ違うランナーやお散歩する人の顔は見てはいるけど、 ...

(2017/1/24) 友人が絶賛していた本を早速入手。 1時間で読んだ。 自分もランナーのはしくれ。 結構体感していることがたくさんあった。 唯一記憶力については違ってた。 人の顔と名前が一致しない。 川の土手を走りながら、すれ違うランナーやお散歩する人の顔は見てはいるけど、 記憶力にはつながってない。 というか走るのに精いっぱいで、それどころではないのかも。 でも集中力、発想力、思考力、判断力、が鍛えられる、 脳がすっきりする、というのは実感。 この本には触れられていないが、 それ以上に継続力が勝負だと思ってる。 集中力の延長線上にあるだろうけど。 いかに自分の気力体力を維持するか。 スポーツ全体で言えることか。 ・・・・結論。 この本から得るところはなかった。 唯一面白かったひとりじゃんけんをしながら走る余裕はない。 逆に、このくらいの内容で本になるんだったら、 自分も実体験をうまく生かして書きたいなあと思った次第。 人を巻き込んで走り続ける、なんてのは8年前にやったこと。 自分より速く山を歩く人を目標に霞が関ビルの階段を昇りはじめ、 気がつけば痩せ出して、それをグラフにすると体重が右肩下がり、 その成果をブログに書いたら、毎日読んでくれる友人(同級生)がいて、 100日で10キロ減量達成。 42キロの山歩きは従来9時間で行っていたところを8時間で行けるようになり (友人にはタッチの差で負けたが) 別の同級生がマラソンを走ることを知り、 42キロ歩けるなら、同級生が走れるならと48歳でマラソンを始め、いきなりサブ4、 55歳で元箱根駅伝ランナーより速く3時間11分、という経緯は、 この本の140ページ、「ソーシャルサポートで環境を整える」の実体験版だ。 読んでもらえるものを書きたいなぁ。。。

Posted by ブクログ

2024/05/03

色んなところで、どこかしらで行われた研究結果を例にしているが、その比較内容の説明もわかりにくいものもあるし、こうゆう実験をしてこうゆう結果がでました!効果わかるでしょ?〜という説明だけで済ませてしまうものもあり、読みやすさを考えたのかもしれないが、説明が少なすぎて頭に残らない。 ...

色んなところで、どこかしらで行われた研究結果を例にしているが、その比較内容の説明もわかりにくいものもあるし、こうゆう実験をしてこうゆう結果がでました!効果わかるでしょ?〜という説明だけで済ませてしまうものもあり、読みやすさを考えたのかもしれないが、説明が少なすぎて頭に残らない。 食事前に走るべきか、食事後に走るべきか、というのもそれぞれの当然のメリット/デメリットをただあげただけで、具体的にダイエット目的なら食事前、筋肉肥大目的なら食事後、という案内さえ書かれていない。 ルートマップを作成して色んなルートに挑戦していくのは走るのに飽きずらく良い案ではある。 しかし、ひとりじゃんけん歩きや大股早歩き、すれ違う人の顔を覚えるなどは、実際に実践しているらしき人を過去に何回か見かけたことがあるが、傍から見ていて結構目立つ行動だ。 いくら脳トレとして効率がよくても、家の近辺を走るのにあまり真似したいとは思わない。 朝ランは仕事の効率up、昼ランは眠気覚まし、夜ランは筋力upとあるが、そりゃ紹介されなくてもそれぞれのメリットをあげるなら素人でもそう言うだろうと突っ込みたくなった。 一日に何km走ればいいのか?という話では、運動強度別に分析したというアメリカの研究結果の話があるが、運動強度表記がわかりにくすぎて、つまり、2km程度余分に走れば体重は増えません!と言われてもさっぱり理解できない。 走ることの効果についてなんとなくの知識を得るだけで、実践すべき具体的なものはあまり望めなかった。

Posted by ブクログ

2021/02/05

運動(特に有酸素)をしようという強い意欲がわき、具体的に日常生活の中でどう運動を取り入れようか考えるキッカケになった。 運動強度60〜80%(ややキツイくらい)を維持しないと、脳トレにはならない!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品