1,800円以上の注文で送料無料

ゼロイチ トヨタとソフトバンクで鍛えた「0」から「1」を生み出す思考法
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ゼロイチ トヨタとソフトバンクで鍛えた「0」から「1」を生み出す思考法

林要(著者)

追加する に追加する

ゼロイチ トヨタとソフトバンクで鍛えた「0」から「1」を生み出す思考法

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2016/05/01
JAN 9784478068250

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

ゼロイチ

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/25

【星:3.5】 タイトルのとおり、著者の経験に基づいた「0」から「1」を生み出す考え方が書かれている。 自分はあまりゼロイチを求める方ではないが、自分とは方向性が違う本もたまには読んでみようと思い、手に取ってみた。 ただ、結果はあまり響くものがなかった。 「とにかく恐れずチャ...

【星:3.5】 タイトルのとおり、著者の経験に基づいた「0」から「1」を生み出す考え方が書かれている。 自分はあまりゼロイチを求める方ではないが、自分とは方向性が違う本もたまには読んでみようと思い、手に取ってみた。 ただ、結果はあまり響くものがなかった。 「とにかく恐れずチャレンジ」などなど、確かにそうなんだろうけど、どうも自分には合わなかった・・・・。 まあ、こういうこともあるよね。

Posted by ブクログ

2020/07/15

◯コネクティングざドットは脳の仕組み ◯組織の中では、優秀でないからゼロイチが回ってくる ◯制約条件があるところにゼロイチちゃんすは多い ◯3%は無理でも3割はいける理論@松下 ◯影響力×アイデア ◯計画と無計画の間に正解 ◯目標は必ずゴールから逆算 ◯相場間(非論理的)が目標設...

◯コネクティングざドットは脳の仕組み ◯組織の中では、優秀でないからゼロイチが回ってくる ◯制約条件があるところにゼロイチちゃんすは多い ◯3%は無理でも3割はいける理論@松下 ◯影響力×アイデア ◯計画と無計画の間に正解 ◯目標は必ずゴールから逆算 ◯相場間(非論理的)が目標設定では大事 ◯労働時間<脳内時間占有率 ◯言葉で関係はくずれる(同じ人生を生きた人はいない=言葉イメージ) ◯感性領域のものはモノでしか議論できない(言葉✖︎)

Posted by ブクログ

2019/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゼロイチに関する本。これも大事なことをいっている。 クロビの顧客インサイトと通じる部分があると感じた。 n=1は深いインサイトであれば、多くの人に通じる部分があるという話。 メモ ・ゼロイチをやろうと行動を起こすことでゼロイチに必要な回路を脳は自ら作り上げる 枠をほんの少し飛び出す練習を重ねているかどうか。 ・意識すべきエッセンス ゼロ位置の主戦場は無意識 プロフェッショナルな素人が最強 おっちょこちょいは美徳 アイデアだけでゼロイチは不可能 計画と無計画の間を進む 失敗してないのは危険な兆候 効率化がゼロイチを殺す ・ゼロイチの魅力は楽しさ。ひらめきが生まれる瞬間、実現したい情熱。そこからは苦しみの連続 ・とにかくやってみるから学びが深い。 ・チャンスの神様に後ろ髪はない。すぐに捕まえないたあ一瞬で消え去ってしまう ・制約条件は思考の焦点を定めるチャンス。制約を明確化し、アイデアのロケット台に ・中途半端な専門家でなく、プロフェッショナルな素人に。できない理由でなく、できる可能性を ・誰かになろうとするのではなく、自分なりのその対象を見つけ出すこと。自分の内側にあるものを出すことが重要 ・他の人と異なるひらまきをしたいのなら、自分の好きなことを集めた偏った経験を積み重ねることが不可欠。 ・アイデアのみではゼロイチは生まれず、アイデアの大きさに見合った影響力が必要 ・ゼロイチのゴールはユーザーの隠れた願望を設定すべき ・意味のある無駄を最大化することこそ、ゼロイチを実現させるカギ ・言葉を過信しないこと。言葉のイメージは百者百様。具体的なもので見せる ・ユーザーの言葉に答えはなき、言葉の向こうにある想いを解釈すること。自分の頭でそれを考えること。 おばあちゃんの非言語コミュニケーションの事例は秀逸。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品