1,800円以上の注文で送料無料

マンガ経営戦略全史 確立篇
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

マンガ経営戦略全史 確立篇

三谷宏治(著者), 星井博文(著者), 飛高翔

追加する に追加する

マンガ経営戦略全史 確立篇

定価 ¥1,320

¥770 定価より550円(41%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2016/06/01
JAN 9784569830490

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

マンガ経営戦略全史 確立篇

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/16

概要を体系的に学べて良かった。様々な理論があることがわかり、どういう風に発展してきたかを知れる。 フレームワークに落とし込むことが重要視されてきたが、個人的にはあまり有意性を感じていない。ただ、先人の考えはきちんと学ぶべきだと思う。

Posted by ブクログ

2020/10/12

◎20世紀の経営戦略は、ポジショニング派とケイパビリティ派の争いであった。 ポジショニング:儲かる市場で儲かる位置どりをする(外部的) ケイパビリティ:企業内の能力を活かす(内部的) ・テイラー 科学的管理法を産んだ。 ▶︎数値による分析で、対象とする鉱物によりスコップのサイズ...

◎20世紀の経営戦略は、ポジショニング派とケイパビリティ派の争いであった。 ポジショニング:儲かる市場で儲かる位置どりをする(外部的) ケイパビリティ:企業内の能力を活かす(内部的) ・テイラー 科学的管理法を産んだ。 ▶︎数値による分析で、対象とする鉱物によりスコップのサイズを変える。 ・フォード(車) マニュアル化、流作業により高信頼低コストを実現。また、賃金の上昇も積極的に行なった。 しかし、単純作業による疲れから労働環境が過酷だと言われた。 ・メイヨー 社会的存在としての人間を見出した。 労働条件改善のために従業員と面談を行った。面談を行っただけで、生産性が向上した。 ▶︎人の労働意欲は労働条件より人間関係が決める。 ・組織が大きくなるほど、集権的組織より分権的組織(事業部制)の方が好ましい。 ・バーナード 経営戦略とは、外部環境における機会、内部環境における強みを組み合わせること ▶︎SWOT分析が適している ・ゲイリーハメル コアコンピタンスが大切。 例:ホンダのエンジン技術、シャープの液晶技術。ホンダだとコアコンピタンスはバイクや自動車ではなく、悪魔でもエンジン技術で、この技術から派生して色んな製品に展開されてる。 コアコンピタンスは、技術でもチャネルでも人材でもいいが、 ①競争相手に真似されにくい ②顧客価値が高い ③他事業への展開力がある に則ること。 ・ポーター 3つのポジショニングの基盤 1.商品、サービスの絞り込み 2.顧客ニーズ 3.顧客のアクセスのしやすさ

Posted by ブクログ

2020/09/24

個々の戦略論の解説は非常にあっさりしている反面、戦略論登場の時代背景や前後の関係性に重きを置いており、戦略論登場のなぜ?に対する理解が深まります。 企業の成功要因を大きくポジショニングによって説明するか、ケイパビリティによって説明するかで時代背景に応じて優位性が変わっていったとい...

個々の戦略論の解説は非常にあっさりしている反面、戦略論登場の時代背景や前後の関係性に重きを置いており、戦略論登場のなぜ?に対する理解が深まります。 企業の成功要因を大きくポジショニングによって説明するか、ケイパビリティによって説明するかで時代背景に応じて優位性が変わっていったということだと思います。 時間が無い中でざっくり概要をつかみたかったのでマンガ形式で読めたのも良かったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品