![地下生菌識別図鑑 日本のトリュフ。地下で進化したキノコの仲間たち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018678732LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-19
地下生菌識別図鑑 日本のトリュフ。地下で進化したキノコの仲間たち
![地下生菌識別図鑑 日本のトリュフ。地下で進化したキノコの仲間たち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018678732LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,540円 定価より660円(30%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 誠文堂新光社 |
発売年月日 | 2016/05/01 |
JAN | 9784416516461 |
- 書籍
- 書籍
地下生菌識別図鑑
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地下生菌識別図鑑
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
また菌類の本。しかも地下生菌という絞ったジャンル。これはイケる予感がする。 地下生菌というのは読んで字のごとく、地下に生える菌類。トリュフとかがそうだ。 で、トリュフってヨーロッパのものだとばかり思っていたが、近年日本でも見つかっている。 だが日本では、一般向けの地下生菌の...
また菌類の本。しかも地下生菌という絞ったジャンル。これはイケる予感がする。 地下生菌というのは読んで字のごとく、地下に生える菌類。トリュフとかがそうだ。 で、トリュフってヨーロッパのものだとばかり思っていたが、近年日本でも見つかっている。 だが日本では、一般向けの地下生菌の本などはさっぱりないらしい。 そこで、と作られたのが本書である。 表紙から想像するに、美しい菌類の本、だと思っていたのだがいきなり打ち砕かれる。 生態や系統、分布などをイラストで説くページが続く。まあ、予備知識は大事だ。いきなり綺麗な写真だけみて満足するのでは醍醐味がないもんな。 続いて地下生菌探し。地下とはいっても、地上に一部出ているものも多い。基本は落ち葉かきだ。トリュフは豚や犬に探させるものだと思っていたが、人間も這いつくばって探すことが出来る(当たり前か)。 同定、そして図鑑。地上に生える菌類に比べると一律に地味だ。見えないから当たり前、なのかもしれないが。単体で使っている色は少ないが、黄金色とか触ると青くなるとか、ちょっと変わった色のものもある。なかなかに奥深い世界の予感はひしひしとするのだが、そこへ誘う力が弱い。ニッチ(じゃないかもしれないが)な生物ワールドには、変質的ともいえる著者による 圧倒的なまでの引力に引きずり込まれてこそ理解が広まっていく。そういう点では本書は弱いのだが、図鑑だから仕方ないのかなあ。でもこういうのを研究している人は、ほぼ確実に面白いので、一般向け本の第二弾としては、ぜひ年中落ち葉かきをしている人を主役にしてほしい。
Posted by