1,800円以上の注文で送料無料

くらべてわかる哺乳類
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

くらべてわかる哺乳類

小宮輝之(著者), 藪内正幸

追加する に追加する

くらべてわかる哺乳類

定価 ¥1,760

¥1,210 定価より550円(31%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山と渓谷社
発売年月日 2016/04/01
JAN 9784635063517

くらべてわかる哺乳類

¥1,210

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/30

【琉大OPACリンク】 https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB21255113

Posted by ブクログ

2022/04/24

日本に生息している哺乳類を網羅している。そのため特定の外来生物も掲載されている。図鑑としては写真からは若干弱く、では写真集としてはというとボリュームがある。最大の利点は見分け方が掲載されているところ。ただし、全てではないので注意。クジラとイルカの項目が特に楽しめた。中ほどにあるク...

日本に生息している哺乳類を網羅している。そのため特定の外来生物も掲載されている。図鑑としては写真からは若干弱く、では写真集としてはというとボリュームがある。最大の利点は見分け方が掲載されているところ。ただし、全てではないので注意。クジラとイルカの項目が特に楽しめた。中ほどにあるクラカケアザラシの写真がとても良い。多様だなと思うのはやはりネズミとコウモリ。世界最大の種類No. 1とNo.2なので当然といえば当然だが…。 同著者の生態の違いを示した本の方が完成度が高かったため、本書の評価は星3とした。

Posted by ブクログ

2022/01/13

日本にいる哺乳類を全種紹介。陸と海に分ける。 かわいい、と思うのはリス。ねずみとよく似ているのに「かわいい」の感じ方の違いは何なのかと見ると、尾、なのではないかと思った。リスのしっぽはかわいい。ネズミのは毛がなくミミズみたいだ。 ネズミは24種類紹介されていた。実は去年サツマ...

日本にいる哺乳類を全種紹介。陸と海に分ける。 かわいい、と思うのはリス。ねずみとよく似ているのに「かわいい」の感じ方の違いは何なのかと見ると、尾、なのではないかと思った。リスのしっぽはかわいい。ネズミのは毛がなくミミズみたいだ。 ネズミは24種類紹介されていた。実は去年サツマイモを家庭菜園で作って収穫したら、ネズミが出て来た。親はいち早く逃げたが、子供は4匹くらいうずくまっていた。 そっくりなネズミの見分け方として、 森のネズミ(アカネズミ、ヒメネズミ)、町のネズミ(ドブネズミ、クマネズミ)、畑のネズミ(ハタネズミ、カヤネズミ)のページがあった。 ハタネズミは頭胴長が106-125mm、背は赤みのない茶色、カヤネズミは54-69mmで、水辺のイネ科植物の密生した所に多いとあった。う~ん、いたのはハタネズミだったのかな。 2016.4.15初版第1版 図書館

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品