![洛中洛外図屏風 つくられた〈京都〉を読み解く 歴史文化ライブラリー422](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001865/0018659382LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-08
洛中洛外図屏風 つくられた〈京都〉を読み解く 歴史文化ライブラリー422
![洛中洛外図屏風 つくられた〈京都〉を読み解く 歴史文化ライブラリー422](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001865/0018659382LL.jpg)
定価 ¥1,870
1,485円 定価より385円(20%)おトク
獲得ポイント13P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館 |
発売年月日 | 2016/04/01 |
JAN | 9784642058223 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
洛中洛外図屏風
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
洛中洛外図屏風
¥1,485
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
<目次> 第1章 洛中洛外図屏風とは 第2章 初期洛中洛外図屏風 第3章 近世における展開 第4章 名所絵としての洛中洛外図屏風、そしてその後 <内容> 我々が知っているのは狩野永徳のもの。織田信長が上杉謙信に贈り、現在は山形県の米沢にある。多少の物知りなら、それ以外に...
<目次> 第1章 洛中洛外図屏風とは 第2章 初期洛中洛外図屏風 第3章 近世における展開 第4章 名所絵としての洛中洛外図屏風、そしてその後 <内容> 我々が知っているのは狩野永徳のもの。織田信長が上杉謙信に贈り、現在は山形県の米沢にある。多少の物知りなら、それ以外にもあって、「舟木本」(舟木さんが持っていたんだね、現在は東博所蔵)が岩佐又兵衛グループの執筆ぐらい。でも江戸時代になっても描かれ(ただし粉本<いわゆるコピー系のもの>によるものが多い)、基本形は変わらないものの、依頼者もしくは贈答者に向けて、画題が変わってくる(聚楽第や二条城、登場人物など)らしい。この本は、そうしたところをかなり緻密に分析しているので、読んでいて楽しい。本物を側に置いて、「ふむふむ」とやりたくなる。元々は、各所で行われた展覧会の図版解説などがベースのようだが、こうした絵から歴史をひもといていくのは本当にわかりやすくて楽しいね。
Posted by
ごくごくまじめな本。 もう少し価格が張ってもいいので、本の中で説明している屏風図については、袋とじみたいになっているカラーの本があれば、より分かりやすいと思った。 それと、私は京都が嫌いなのだけれど、やはり京都が好きじゃないと、楽しみは小さくなってしまう。
Posted by