1,800円以上の注文で送料無料

被抑圧者の教育学 A.A.LA教育・文化叢書4
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

被抑圧者の教育学 A.A.LA教育・文化叢書4

パウロ・フレイレ(著者), 小沢有作(訳者), 楠原彰(訳者), 柿沼秀雄(訳者), 伊藤周(訳者)

追加する に追加する

被抑圧者の教育学 A.A.LA教育・文化叢書4

定価 ¥2,029

1,650 定価より379円(18%)おトク

獲得ポイント15P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 亜紀書房
発売年月日 1979/05/30
JAN 9784750579078

被抑圧者の教育学

¥1,650

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/13

翻訳本特有の読みにくさ、南米という背景のわかりにくさ。これは仕方がないです。でも本当いい内容だと思います。「意識化」がキーワードです。この本を解説してくれる講義とかあれば、ぜひ聴講してみたいです。 被抑圧者に対して結構「熱い」ですが、これが現代に受け入れられるかは何とも。

Posted by ブクログ

2014/12/03

キーワード ・自由への恐怖 ・人間化 【銀行型教育と課題提起教育】 ・預金行為「教師ー生徒の関係が基本的に一方的に語りかける」「一方的に語りかける内容で生徒を満たす」→機会的人間。 ・人道主義・弁証法的 ・エリート「別の預金に、とってかわる」 ・偽りの寛大 ・革命家 【反対話的...

キーワード ・自由への恐怖 ・人間化 【銀行型教育と課題提起教育】 ・預金行為「教師ー生徒の関係が基本的に一方的に語りかける」「一方的に語りかける内容で生徒を満たす」→機会的人間。 ・人道主義・弁証法的 ・エリート「別の預金に、とってかわる」 ・偽りの寛大 ・革命家 【反対話的行動理論と対話的行動理論】 ・分割統治 ・大衆操作 ・文化侵略 ※「大衆操作の状況のなかでは、左翼はほとんどつねに、急いで権力を回復することに心を奪われ、被抑圧者といっしょになって組織を鍛えあげることの必要性を忘れて、支配者としてのエリートとのかなわぬ対話のなかへさ迷いこむ。そのあげく、これらのエリートによって操作されるところとなり、みずからエリートの術中に陥ることが少なくない。そしてこれを、左翼は現実路線と称するのである」 「自分自身を解放し同時に抑圧者をも解放すること、したがってこれが、被抑圧者の偉大な人間的歴史的課題である」 「抑圧は、その機能からして人間を飼いならす性質を持っている」 「従順さを装った宿命論」 「現実に対して共通の意図を持つ教師と生徒は、ともに主体である」 ・主体⇔客体 「一人の行動者や、たんなる複数の行動者ではなく、相互に交流しあっている複数の行動者」

Posted by ブクログ

2012/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

被抑圧者は抑圧者に従順となる。自らも抑圧者になりがちである。例えば教師に従順な生徒であったりと‥。というフレーズはまさにその通りだと感じた。協議会などに参加してくる生徒代表の生徒たちは、自由を主張するにも関わらず、最終的な決定を教師に委ねてくるという。まさに自由を怖がり、教師に進んで言うことを聞こうとする自然的な流れの構造がそこにはあり、その構造自体が問題視されなけるばならないと感じた。教師の傲慢な態度もあるかもしれないが、それだけで語れるような簡単な問題でもない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品