1,800円以上の注文で送料無料

世界文学の中の夏目漱石 「形式」という檻
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界文学の中の夏目漱石 「形式」という檻

武・アーサー・ソーントン(著者)

追加する に追加する

世界文学の中の夏目漱石 「形式」という檻

定価 ¥2,200

¥550 定価より1,650円(75%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 彩流社
発売年月日 2016/02/01
JAN 9784779121999

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

世界文学の中の夏目漱石

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/07/01

漱石はロンドン留学中に西洋文学を濫読しています。思いは近代小説の最先端を日本で書いてやろうという野心でしょう。漱石は一作ごとに深化するという線的進化の見方がありますが、著者は一作ごとに新たな表現形式に挑戦したといいます。漱石の「文学論」を実践するものです。惜しむらくは「三四郎」を...

漱石はロンドン留学中に西洋文学を濫読しています。思いは近代小説の最先端を日本で書いてやろうという野心でしょう。漱石は一作ごとに深化するという線的進化の見方がありますが、著者は一作ごとに新たな表現形式に挑戦したといいます。漱石の「文学論」を実践するものです。惜しむらくは「三四郎」を頂点として内向化するのです。「私小説」を「内向化小説」と広く捉え、この系列には永井荷風、漱石も入ると指摘しています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品