- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
「全世界史」講義 教養に効く!人類5000年史(Ⅰ) 古代・中世編
定価 ¥1,540
385円 定価より1,155円(75%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2016/01/16 |
JAN | 9784103364726 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/5(木)~12/10(火)
- 書籍
- 書籍
「全世界史」講義 教養に効く!人類5000年史(Ⅰ)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「全世界史」講義 教養に効く!人類5000年史(Ⅰ)
¥385
在庫あり
商品レビュー
3.9
32件のお客様レビュー
古代から中世まで丁寧に世界史を解説。それなりにリベラルアーツがないと内容についていけないか楽しめないかも。
Posted by
☆学校授業で50分細切れ・週3回授業→歴史の流れが理解しづらくなるだけ・適宜YouTube利用・興味を持ち丸1日ぶっ続けで説明の方がWin-Win ☆歴史の重要性=現代への影響の大きさ?何が重要なのかを教えることは簡単なことではない・勉強するポイントが分からない AD ラテン語...
☆学校授業で50分細切れ・週3回授業→歴史の流れが理解しづらくなるだけ・適宜YouTube利用・興味を持ち丸1日ぶっ続けで説明の方がWin-Win ☆歴史の重要性=現代への影響の大きさ?何が重要なのかを教えることは簡単なことではない・勉強するポイントが分からない AD ラテン語でAndo Domini(英語ではin the year of our Lord) Before Christ 人類 未知の土地へ進む時は海沿いに進む方が容易・ジャングルを進むより陸地を見ながら丸太船で海路☆古事記の東方遠征も船? ステーキ(野生の大型動物を追いかける生活)→外界(自然)を支配したいと思うように脳が進化 ドメスティケーション 狩猟採集生活から農耕牧畜社会へ 農業、牧畜、冶金(やきん) BC3000~BC2001 BC2000~BC1001 BC1000~0 AD1~1000 1001~2000 メソポタミア南部→犂(すき)の発明・農耕社会 北部の草原地帯→騎馬・遊牧社会 第一千年紀BC3000からBC2001 BC3500 シュメール人 売買の記録のためにトークン・楔型文字 BC2682~BC2191 エジプト古王国 ナイフ川(砂漠の中・山や丘陵なし・盗賊は襲いにくい・要所に警備兵で警備可能)→統一国家が早期に成立 ティグリス、ユーフラテス川は盗人の隠れる場所多い チャリオット(二輪戦車・御者と弓) メソポタミア 北→アッシリア 南→バビロニア(北をアッカド、南をシュメール) BC2334アッカド王サルゴンが統一帝国 P35戦争、強奪はコストが高い・武器がなければ殺人は膨大なエネルギー) 物々交換が効率的 第二千年紀BC2000からBC1001 エジプト中央国 バビロニアのハンムラビ法典 黄河文明 商(河南省安陽の殷墟から甲骨文字・商は殷とも呼ばれる) 当時の中国は9つ前後の文化地域→夏の王朝が九州の首長から銅を献上、鼎(かなえ・祭器) BC1200 東地中海で民族移動・海の民・ヒッタイト滅亡・エジプトへ被害 バビロニアを支配していたカッシートが隣国ペルシャから襲ってきたエラム人によって滅亡・エラムの首都スーサヘハンムラビ法典が持ち出される ヒッタイト、ミケーネ、カッシート…消えた BC1200のカタストロフ(破局) 小さい民族の誕生→フェニキア人、アラム人、ヘブライ人… ☆中東、ギリシャ、ローマ帝国 インド 中国 地域ごと・縦横のつながりをまとめて勉強すれば効率的 イスラム帝国(スンナ派、シーア派) ユーラシアの遊牧民の移動・地球の寒冷化 ゲルマン民族大移動→今はあまり使われない用語・諸部族をまとめる共通点が見いだせない 大唐世界帝国のプレッシャーからの解放・国風文化 ヴァイキング☆高校1年世界史授業から学説のアップロード必要 欧州で「自国の祖先が侵略」とは教えないハズ 農業革命 三圃農業☆気候変動の影響が大きいハズ・産業革命以降の二酸化炭素しか教えない日本社会・ 1138年宋と金の和議 秦檜と岳飛 杭州に岳飛を祀る神社・鎖につながれた秦檜夫妻の像 P278イデオロギーを前面に出した朱子学の恐ろしさの好例 十字軍 モンゴル帝国 ロシア人にとってのタタールの軛(くびき) アビニヨン捕囚 13日の金曜日 教皇宮殿に池で魚を取っている絵 ハンザ同盟で魚の塩漬け発明 ☆1巻はBC3000年から1400年まで
Posted by
学校で習ったことをかなり忘れてしまっているので、世界史の大きな流れを把握したくて読んでみた。起こった出来事を並べているだけではなく、どういう理由でそうなったか、背景にある事情なども書いてあるので分かりやすい。こうやって昔から地域と地域が繋がって、互いに影響しあってきたんだなと改め...
学校で習ったことをかなり忘れてしまっているので、世界史の大きな流れを把握したくて読んでみた。起こった出来事を並べているだけではなく、どういう理由でそうなったか、背景にある事情なども書いてあるので分かりやすい。こうやって昔から地域と地域が繋がって、互いに影響しあってきたんだなと改めて感じる。次の巻も読もうと思う。
Posted by