1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

髪結い伊三次捕物余話 名もなき日々を 文春文庫

宇江佐真理(著者)

追加する に追加する

定価 ¥682

¥220 定価より462円(67%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2016/01/01
JAN 9784167905439

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

髪結い伊三次捕物余話 名もなき日々を

¥220

商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/13

伊三次から始まった人間関係が、どんどん広がって、いろいろな人が主役になる。 伊三次たちは良い大人になって、若者世代の話が多くなった気がする。やっぱり若者の日々が面白いのかな。

Posted by ブクログ

2020/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

目次 ・俯かず ・あの子、捜して ・手妻師(てづまし) ・名もなき日々を ・三省院様御手留(さんせいいんさまおてどめ) ・以津真天(いつまでん) 作者が作中の10年をすっ飛ばして書きたかったことというのは、もしかして松前藩のことなのだろうか。 茜が屋敷奉公をすることで、松前藩の特殊性が書かれ、今は江戸詰めであるけれど、そのうち蝦夷の国元にも連れていかれそうな気がしてくるような展開。 だとすると、伊与太と茜の仲はいよいよ絶望的。 表紙の茜、「お嬢」と声を掛けた伊与太の方に振り向いた時か。 本筋とは別に、伊与太の暮らしぶりを見るため、師匠の留守中、うきうきと伊与太の奉公先に出かけるお文と、それに閉口する伊与太。 可愛いとは思っても、娘らしくなったお吉をおいそれと抱きしめることができなくなったことを淋しく思う伊三次。 この家族、本当にいいなあ。 それにしても、贅沢禁止の幕府とはいえ、女は自分で髪を結うべしというのは! あの髪形を自分で作れと!?

Posted by ブクログ

2018/11/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2018/11/2 あと何作残っているのだろう。 内容とは関係なく寂しくなる。 とにかく茜が心配。 なんとか上手く収めて戻ってきて欲しい。 伊与太の奥さんになれるんやろか? 絵師と同心の娘ってアリなん?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品