
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1214-01-06
死ぬとはどのようなことか 終末期の命と看取りのために

定価 ¥3,740
385円 定価より3,355円(89%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 2015/08/27 |
JAN | 9784622079231 |
- 書籍
- 書籍
死ぬとはどのようなことか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
死ぬとはどのようなことか
¥385
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
これからの人びとは死について積極的に問題視し、考えてゆかなければならないと著者はいう。医療技術の発達により生命に対する医療の介入度合いはますます大きくなる。一方で、生き永らえさせることが苦痛でしかない場合もある。そうした場合も含め、QOLをなるべく損なわないかたちで患者が人生を...
これからの人びとは死について積極的に問題視し、考えてゆかなければならないと著者はいう。医療技術の発達により生命に対する医療の介入度合いはますます大きくなる。一方で、生き永らえさせることが苦痛でしかない場合もある。そうした場合も含め、QOLをなるべく損なわないかたちで患者が人生をまっとうできるよう、医療の技術や人材を活用してゆく必要がある。こうした問題提起は真新しいものではないにせよ、日本でこのようなかたちでの終末に向けた医療というものがどれだけ考えられているのかというと、一小市民としてはほとんどなじみがないと言わざるを得ない。そのような意味で本書に刺激を受けた。
Posted by
ドイツにおける終末医療についての本。著者の公演を一冊にまとめたものらしい。内容の多くはドイツ国内の緩和医療とホスピスに関する問題(認知度、既存の医療分野からのバッシングなど)についてである。ドイツの医療システムは著者曰く世界一進んでいるそうだが、そんな国でもまだまだ終末医療が受け...
ドイツにおける終末医療についての本。著者の公演を一冊にまとめたものらしい。内容の多くはドイツ国内の緩和医療とホスピスに関する問題(認知度、既存の医療分野からのバッシングなど)についてである。ドイツの医療システムは著者曰く世界一進んでいるそうだが、そんな国でもまだまだ終末医療が受け入れられているとは言いがたいようだ。患者の死に対する向き合い方や、安楽死・尊厳死の是非など、日本の医療現場にも通じるトピックも多い。 現にドイツでは終末医療についてあらぬ偏見をもつ医者も多く、この方面の事情について少しでも知識が有るのと無いのとでは大分違うと思うので、医者・医学生は一読する価値あり。
Posted by