1,800円以上の注文で送料無料

ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義 東洋思想の古典に学ぶ、長く続く組織づくりの要諦
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-36

ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義 東洋思想の古典に学ぶ、長く続く組織づくりの要諦

田口佳史(著者)

追加する に追加する

ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義 東洋思想の古典に学ぶ、長く続く組織づくりの要諦

定価 ¥1,430

660 定価より770円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2015/11/01
JAN 9784334978464

ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義

¥660

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

貞観政要 唐の二代皇帝、太宗、李世民の言行録 一言で言うなら、組織を長期にわたって安定、平和的に維持するための組織論、リーダーシップ論 多く語られるのは、調子に乗るな。先人に学べ。謙虚にしていろ。周りに思ったことを率直に言ってくれる人をおいて、その言葉を聞き入れよ。と言う内容。 自分は、特に上司というわけではないが、人としてこれからも大切にして行きたいことだと思った。しかし同時に、何でも言ってくれる人ってなかなかいないよね。というこ。自分でいうと妻ぐらいかな。 大切にしよう。 国をおさむの道は、必ずすべからくこれを撫するに仁義をもってし、これを示すに威信を持ってすべし。人の心により、その苛酷を去り、異端をなさざれば、自然に安静なり。 道に外れたことは絶対に許さないという毅然とした態度で もし、法、急なれば善人をみださんことを恐る。法、寛なれば、すなわちかんきを粛せず。寛猛の間、いかにして折衷せん 十思九徳 足るを知る 罰の及ぶところは、すなわち怒りによりて刑を濫りにする無きを思う 握髪吐哺 六観 六正六邪 君の明らかなる所以の者は、けん聴すればなり。 その暗き所以の者は、偏信すればなり。 君は舟なり、庶人は水なり。水は即ち舟を載せ、水は即ち舟を覆す 荀子 之を知ることの難きに非ず、之を行うこと難し。書経 之を行うこと難きに非ず、之を終えること難し。春秋左氏伝

Posted by ブクログ