1,800円以上の注文で送料無料

渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか 教えて!校長先生 中公新書ラクレ543
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-32-00

渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか 教えて!校長先生 中公新書ラクレ543

田村哲夫(著者)

追加する に追加する

渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか 教えて!校長先生 中公新書ラクレ543

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2015/11/01
JAN 9784121505439

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/19

タイトルの「なぜ~」に対しての肝心の答えは残念ながら書いて無い。校長の自分史の本。親が作った学校を引き継ぎ、銀行員経歴からの経営者的な目から、いかに東大等に入れる生徒を集められるかという点がポイントだ。配下の教師は取り立てて優秀である必要はない。でも、校長の信奉者でなくてはならな...

タイトルの「なぜ~」に対しての肝心の答えは残念ながら書いて無い。校長の自分史の本。親が作った学校を引き継ぎ、銀行員経歴からの経営者的な目から、いかに東大等に入れる生徒を集められるかという点がポイントだ。配下の教師は取り立てて優秀である必要はない。でも、校長の信奉者でなくてはならない。生徒も6年間あるいは3年間でいかにそれに染まって行けるかに掛かっている。染まった者が東大等に進んで行く。染まっていない者も進んで行く。そして碌な者になる者は(①多い②少ない③どちらとも言えない)3択

Posted by ブクログ

2024/03/23

渋幕・渋渋についての本というよりはその建学精神『自調自考』を基にした教育本であったように感じる。著者の経験や豊かな教養から論ぜられる日本の教育・道徳論はグローバル社会を生きる我々にとっての方向性を明確にし、示唆に富んだものであった

Posted by ブクログ

2023/08/24

渋谷教育学園の「自調自考」の精神が、よく伝わってくる本。 その精神は、校長先生だけでなく、教員、生徒、学校の隅々まで浸透していることがわかる。近年の人気ぶりや進学実績など、納得できる学校。 田村先生のおすすめしている本は、ぜひ読んでおきたいと思った。

Posted by ブクログ