- 中古
- 書籍
- 文庫
孫子・戦略・クラウゼヴィッツ 日経ビジネス人文庫
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2015/10/01 |
JAN | 9784532197834 |
- 書籍
- 文庫
孫子・戦略・クラウゼヴィッツ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
孫子・戦略・クラウゼヴィッツ
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
戦略本として有名な『孫子』と『クラウゼヴィッツ』を比較して、両者の長所と短所を見ていく。前者は、何よりも相手の実力、知力などといった基本的な情報を優先的に考える。そのため、頭脳と謀略を駆使して、できる限り敵に軍事力を行使させないように仕向ける。それに対して後者は、戦闘の最前線...
戦略本として有名な『孫子』と『クラウゼヴィッツ』を比較して、両者の長所と短所を見ていく。前者は、何よりも相手の実力、知力などといった基本的な情報を優先的に考える。そのため、頭脳と謀略を駆使して、できる限り敵に軍事力を行使させないように仕向ける。それに対して後者は、戦闘の最前線での状況を重視する。つまり、相手の出方や戦況が常に変化することから、伝達された情報を信用しない。 また、上記2冊で決定的に異なる要因として、短期決戦と不敗の2つだと著者は指摘する。『孫子』の場合、消耗戦を極力避けるために、以上の二つを駆使して勝利する。一方、『戦争論』では、まず重要な部分を押さえるために努力する。別の言い方をすると、前者は知力を尽くして相手を弱らせるのに対して、後者は直接行動で相手を崩す戦法である。 それ以外にも、両者が想定する敵の数とやり直し具合についても異なり、『孫子』では、一対一を、『戦争論』では多数を想定した戦略を前提に進める。 最後に、両者ともに共通する事項だが、そもそも戦略とは、実際に現実で揉まれながら、各々の強みと弱みを身につけなければならない。現在直面する問題に真摯に向き合い、掘り下げることで、はじめて戦略の有効性が見えてくる。
Posted by
戦略の大家である孫子とクラウセヴィッツに関する比較論。 時代背景として、孫子は春秋戦国時代という群雄割拠の時代の中で、いかにして自国を強大にしていくかという観点で書かれている。 対戦相手は国境を接する複数国で、戦争の長期化や負戦が国の崩壊につながるため、勝てない戦は避けること...
戦略の大家である孫子とクラウセヴィッツに関する比較論。 時代背景として、孫子は春秋戦国時代という群雄割拠の時代の中で、いかにして自国を強大にしていくかという観点で書かれている。 対戦相手は国境を接する複数国で、戦争の長期化や負戦が国の崩壊につながるため、勝てない戦は避けること、詭道を用いて相手を分断したり、混乱させたりと、確実に勝てる場合に行うことを指南している。 一方、クラウゼヴィッツはナポレオンが台頭する時代に描かれた作品で、ナショナリズム萌芽もありながら、国家対国家の1対1の戦争を想定している。 また何度か同じ相手と戦うことを念頭に、軍人目線で書かれており、相互作用・両極性・偶然性などを考慮した戦い方について描かれている。 とはいえ、野球のペナントレースのように、同じ相手と複数回戦うことが決まっているような環境では取るべき戦略も異なる。 戦略論はいくつもあるものの、負けに対する許容度(一度きりなのか、複数回戦うのか)、相手の数(1vs1 or 多数)によって、採用すべきものが異なる。 これを理解して適切な戦略を選んでいきたい。
Posted by
孫子の兵法とクラウゼヴィッツの『戦争論』の解説と比較、それをビジネスにどう生かすか、ていう感じ、なのかなあ? 比較っていってもね、時代が全然違う(前5世紀/19世紀)=時代背景、社会の仕組みが違い過ぎるだろ、と突っ込みたい。 でも『戦争論』の内容が分かり易くまとまってるのがよかっ...
孫子の兵法とクラウゼヴィッツの『戦争論』の解説と比較、それをビジネスにどう生かすか、ていう感じ、なのかなあ? 比較っていってもね、時代が全然違う(前5世紀/19世紀)=時代背景、社会の仕組みが違い過ぎるだろ、と突っ込みたい。 でも『戦争論』の内容が分かり易くまとまってるのがよかった。 上巻の数十ページで脱落した私にはね。(;´∀`ゞ 肝心のビジネスにどう生かすか、の部分だけど…あんまり孫子も戦争論も関係なくね? 別の例のほうがたくさん使われてて、それで十分分かり易かったような。 まあ面白かったからいいんだけどさ。うーん。
Posted by