- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
技術の道徳化 事物の道徳性を理解し設計する 叢書・ウニベルシタス1033
定価 ¥3,520
3,135円 定価より385円(10%)おトク
獲得ポイント28P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 法政大学出版局 |
発売年月日 | 2015/10/01 |
JAN | 9784588010330 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
- 書籍
- 書籍
技術の道徳化 事物の道徳性を理解し設計する
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
技術の道徳化 事物の道徳性を理解し設計する
¥3,135
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
非常に面白かった。技術にも行為者性を帰属させようとする。 ただその際に技術を人間から独立したものとして扱うのではなく、人間を技術と不可分のものとして扱い、技術もまた人間と不可分のものとして扱い、両者がどのように媒介関係にあるかを分析するという方向性。 具体的な事例の検討というよりは、そのような分析の可能性と方向性を示すことに主眼が置かれているよう。 ・人間と技術の関わりについて、ハイデガーの道具存在を批判的に継承、媒介という様式を見つける ・人間以外に倫理を帰属させることについて、スローターダイクのヒューマニズム批判を援用 ・拘束がないという意味での自由ではなく、状況付けられた中でより善い生を追求するという形での自由を考えるためにフーコーを参照 技術自体を賛美するのでなく、技術自体を悪とするのでもなく、まず記述すること、それも規範的な議論を可能にするような形で記述するということを狙っている。 枠組みをつくることで、技術の影響やその道徳的位置を予想できるようになり、次はそこに民主主義的な議論のプロセスを入れたり、自由に関して制限を議論したりできるようになる、と。 展望としてポストヒューマンとトランスヒューマンの話も。 きちんと読み直す必要アリ。
Posted by