1,800円以上の注文で送料無料

サンタクロース物語 歴史と伝説
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

サンタクロース物語 歴史と伝説

ジョゼフ・A.マカラー(著者), 伊藤はるみ(訳者)

追加する に追加する

サンタクロース物語 歴史と伝説

定価 ¥1,980

770 定価より1,210円(61%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 2015/10/01
JAN 9784562052547

サンタクロース物語 歴史と伝説

¥770

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/06

ニコラスがカトリック教の元で聖ニコラスとなり、宗教革命を経てファザー・クリスマスとなる。その後アメリカの独立戦争をきっかけに、シンタクロース(オランダ語で聖ニコラスの意味)と混合、サンタクロースが産まれる。現在のサンタクロース像には時系列的にずれた伝承や歴史が詰め込まれていて面白...

ニコラスがカトリック教の元で聖ニコラスとなり、宗教革命を経てファザー・クリスマスとなる。その後アメリカの独立戦争をきっかけに、シンタクロース(オランダ語で聖ニコラスの意味)と混合、サンタクロースが産まれる。現在のサンタクロース像には時系列的にずれた伝承や歴史が詰め込まれていて面白い。プレゼントを靴下に入れるのは生前のニコラスのエピソードから取られているし、子供だけに贈り物をするのは聖ニコラスの「子どもを守る聖人」という立ち位置が反映されている。訪問日が12月24日なのには宗教革命の救世主、ファザー・クリスマスが絡んでいる。サンタクロースという名前の影にはアメリカ独立戦争がちらつく。イメージ像はムーア教授が新聞社に送った詞「聖ニコラスの訪問」を皮切りにコカ・コーラ社がクリスマスキャンペーンのCM映像によって統一された。ニコラスが存在していなくても、その伝承が手を変え品を変え現在まで生き残ってきたサンタクロースは不死鳥なみのしぶとさであり、畏怖こそされ小馬鹿になんて口が裂けてもできない奴であることは間違いない。

Posted by ブクログ

2017/12/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

サンタクロースのモデルとなった「聖ニコラス」についての物語です。 史実をわかりやすく伝えるというよりも、「聖ニコラス」の起こした奇跡の物語を中心に、サンタクロースがどういった存在なのか、ということを念入りに語っています。 エピソードが多く紹介されており、「聖ニコラス」という聖人についても、現在広く知られている「サンタクロース」というキャラクターについても理解することができます。 もともと聖ニコラスがなくなった日である12月6日にお祈りなどの行事があったものが、子どもの守護聖人のおまつりで贈り物をする風習からクリスマスと統合されていく過程も知ることができました。 ただ、サンタクロースの家族関係や「拠点」などについての文章は、「サンタクロースは「実在する」」という立場で語り口が進んでいるので、受け入れられない人にとっては読みにくいかもしれません。

Posted by ブクログ

2015/11/20

子ども向けのサンタクロースの歴史書。 サンタクロースが登場する物語集かと思いきや、聖書の聖ニコラスのお話にはじまり、伝説、詩を引き合いにだしながら、現在のサンタクロースに至った経緯を、物語る本でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品